【2018年8月】泉涌寺周辺で神社巡り(御朱印紹介)【京都嵐山・洛中日帰り旅②】

「時代や」さんを後にして、JR嵯峨野線で京都駅に戻り、奈良線に乗り換えて東福寺駅で下車します。
乗り継ぎがうまくいかなくて、意外と時間がかかってしまいました。
駅でNさんと落ち合って、神社仏閣巡りです。

瀧尾神社

駅から少し歩いたところに鎮座しています。
御手水がセンサー式でびっくりしました。
御祭神は大己貴命、弁財天、毘沙門天です。
拝殿の天井には、見事な龍の彫刻があります。本殿にはお猿さんの彫刻もありました。
ほかにも、たくさんの彫刻があり、見どころが多いです。

瀧尾神社

三嶋神社

瀧尾神社の境内に祈願所があります。御祭神は大山祇命、木之花咲耶姫、瓊々杵尊です。
ウナギの神様が祀られており、子授けや安産にご利益があるそうです。(絵馬もうなぎです。)
秋篠宮殿下が2回参拝されています。

三嶋神社

↓御朱印です。御朱印受付で両方いただけます。
瀧尾神社、三嶋神社の御朱印

「梅香堂」のピザ

お昼はホットケーキの予定だったのですが、夏の間はホットケーキはお休みとのことで、ピザを注文しました。
家庭的な味の懐かしい感じのピザでした。
メニューに描いてあるイラストが可愛かったです。かき氷が美味しそうでした。

↓Nさんがクリームソーダを注文していたので、写真に撮らせてもらいました。
「梅香堂」のピザ

 

[スポンサードリンク]

新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

法住寺で院政を敷いていた後白河法皇により、熊野の新宮・別宮として創建された神社です、御祭神は熊野牟須美大神(伊弉冉尊)です。
境内には京の熊野古道があります。また、境内の大樟は熊野より移植した後白河上皇お手植と伝わっています。
また、足利義満が観阿弥・世阿弥の脳を初めて見た場所でもあるそうです。

新熊野神社

↓御朱印です。神社名は「からす文字」で八咫烏の形をしています。狐火のような形をしているものは宝玉を現しているそうです。
新熊野神社の御朱印

御朱印は全部で4種類ありました。
能面の印とくすのきの印があり、それぞれに新熊野社(神仏習合の頃の名前)と新熊野神社(現在の名前)の名前が入っているものがあります。
私は新熊野社+能面の印、新熊野神社+くすのきの印の御朱印をいただきました。
2種類以上拝受すると、御神木のナギの葉の入ったしおりをいただけます。

剣神社

子供の守護神で、疳虫封じ祈願で知られています。平安遷都の折に王城鎮護のために宝剣を埋めて神殿を造営したと伝わっていますが、創祀の起源は不明です。
御祭神は伊奘諾神、伊奘冉神、瓊々杵命、白山姫命です。
珍しいトビウオの絵馬があります。

剣神社

↓御朱印です。
剣神社の御朱印

続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください