【2017年5月】日本橋七福神と神社仏閣巡り(御朱印紹介)【東京一人歩き①】

5月に明治座で歌舞伎を観劇した翌日、日本橋で神社仏閣巡りをしてきました。
歩いて回れる範囲にいくつかの神社やお寺がありました。
都会ではビルの谷間にひっそり鎮座している小さなお社が多いように思います。
街歩きの途中でふと足を止めてお参りすると、なんだかほっとします。
明治座 花形歌舞伎

笠間稲荷神社 東京別社(日本橋七福神・寿老神)

日本三大稲荷のひとつである茨城県の笠間稲荷神社の東京別社です。
明治座から少し歩いたところに鎮座しています。落ち着いた雰囲気です。
境内にはお狐様の石像が祀られています。
相川七瀬さんデザインのオリジナル御朱印帳がありました。
笠間稲荷神社 東京別社

↓御朱印です。(右側は2年前に参拝した時にいただきました。)
笠間稲荷神社 東京別社の御朱印

末廣神社(日本橋七福神・毘沙門天)

ぼーっと歩いていたら通り過ぎてしまいそうな、こじんまりとした神社です。
400年以上前から勝運を授け、災難をよける神様として信仰されています。
江戸時代はこの辺りに吉原の花街があり、吉原の氏神様だったそうです。
以前訪れたときは可愛い猫がいたのですが、この日は会えませんでした。残念。
末廣神社

↓御朱印です。(右側は2年前に参拝した時にいただきました。)
末廣神社の御朱印

松島神社(日本橋七福神・大国神)

ビルの1階が神社になっています。14柱もの神様が祀られているそうです。
願い事を書いて枕の下に入れて寝ると、良い夢を見ることができてそれが正夢になるという「良夢札」があります。
私は枕を使ってないのですが、そういう場合はタオルの下に入れて眠ればいいのかな。滅多に夢を見ない(起きたときに夢の記憶がない)ので、いい夢というものを見てみたいです。
松島神社

↓御朱印です。
松島神社の御朱印

 

[スポンサードリンク]

水天宮(日本橋七福神・弁財天)

以前訪れたときは社殿建て替え中のため仮宮でしたが、今回は新しいお社にお参りしてきました。
安産や子授けで有名な神社で、ひっきりなしに参拝客が訪れていました。
安徳天皇、建礼門院、二位ノ尼がご祭神として祀られており、「平家物語」の壇ノ浦の合戦を思い出します。
御朱印と一緒に、神様にお供えしたお米のおさがりを分けていただけます。家で炊くお米に混ぜていただきました。
水天宮

↓御朱印です。(右側は2年前に参拝した時にいただきました。)
水天宮の御朱印

茶ノ木神社(日本橋七福神・布袋尊)

ビル街にたたずむ小さなお社です。
こちらの神社は普段は無人で、1月1日のみ人がいるのだそうです。
そのため、日本橋七福神巡りをしている場合、布袋様の御朱印を他の神社でいただくことができます。(私は末廣神社でいただきました。)
茶ノ木神社

↓御朱印です。
茶ノ木神社の御朱印

続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年4月】お土産紹介~オススメはハチミツとナツメヤシ~【キプロス&マルタツアー⑩】

旅行中に買ったお土産です。
キプロスとマルタのお土産

キプロス土産

1- ナツメヤシ 4ユーロ分(20個くらい)
3日目にオリンポス山が見える(はずの)ポイントの売店で購入しました。
美味しかったです。

2- ローズウォーター(500mlのペットボトルで5ユーロ)
3日目にキッコー修道院近くの土産物屋で購入しました。

↓4日目にパフォス城近くの海岸にある土産物屋で購入したもの。
3- 布のエコバッグ(3枚で5.5ユーロ)
4- タオル(4枚で3.5ユーロ)

↓4日目にスーパーマーケットで購入したもの。
5- ハチミツ(3.8ユーロ)
6- ハチミツ(3.19ユーロ)
7- ベリー系のジャム(4.8ユーロ)
8- いなご豆のロクム(1箱 1.1ユーロ)
9- JOKER(チョコの挟まったクッキー)の大きいサイズ(12個入り2.99ユーロ)
10- JOKERの小さいサイズ(2.15ユーロ)
ハチミツは味が濃くて美味しかったです。
ロクムは職場の同僚のリクエストだったのですが、「コレじゃない…」と言われました。クセのある味です。

11- レースの小物入れ
5日目にレフカラ村で添乗員さんが参加者全員にプレゼントしてくれました。

12- ポロシャツ(9.3ユーロ)
5日目にラルナカ空港で購入しました。空港の売店はセール中でした。

 

[スポンサードリンク]

マルタ土産

13- マルタガラスの花瓶(25ユーロ)
5日目にイムディーナのマルタガラスのお店で購入しました。

↓6日目に「カフェ・コルディナ」で購入したもの。
14- チョコレート(20枚入り)(7.95ユーロ)
15- 袋入りの金貨チョコレートを手に持っているテディベア(8.5ユーロ)
「カフェ・コルディナ」では、3つ買うと1つおまけしてくれます。

↓6日目にホテル(チューリップ ビバルディ)の近くスーパーで購入したもの。
16- CISKのビール2種類(1.24ユーロと1.33ユーロ)←どちらがどの値段だったか忘れました。
17- カラヴァッジョラベルの赤ワイン(7.55ユーロ)

18- 銀細工の鳥のブローチ(37ユーロ)
7日目にゴゾ島の大城塞チタデルのお店で購入しました。

19- マルタクロスのキーホルダー(3ユーロ)
7日目にゴゾ島の土産物屋で購入しました。

20- ゴゾレース
添乗員さんから誕生日のプレゼントにいただきました。

21- マルタクロスがデザインされたペンダントトップ(10ユーロ)とリング(15ユーロ)
8日目にポパイ村の銀細工のお店で購入しました。

22- 箱入りの板チョコ(値段は失念しました。)
帰国前にマルタ空港で購入しました。

23- ポストカード

私は旅行する時、緩衝材(プチプチ)とビニール袋を多めに持っていって、ワインや瓶物を持ち帰るときに使っています。
そういえば、ハイブランドのお店は見かけなかったなぁ。(見かけたところで買えませんが…)

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年4月】8~9日目:ポパイ村観光~そして帰国【キプロス&マルタツアー⑨】

朝食はホテルのバイキングです。
最終日もやっぱりハチミツです。
朝食はホテルのバイキング

自分宛てのポストカードをホテルのポストに投函して、最後の観光に向かいます。

ポパイ村

1980年の映画『ポパイ』(実写)で使われたセットが残されています。
所定の場所に行くと、ドリンク(お酒)1杯とポストカード1枚をサービスしてもらえます。
ポパイ村

入場する時にもらえる地図の裏に、ショーのスケジュールが書いてあります。
私たちが入場した時間には、オリーブがプルートにさらわれて、ほうれん草を食べたポパイが彼女を救い出すというお約束の寸劇をやってました。ポパイ、結構渋いです。
ウサギも出てきて、子供たちと遊んでました。
ポパイ村

こじんました可愛い村なのですが、テーマパークにしては規模が小さくて、自由時間を持て余しました。
ボートに乗りたかったのですが、波が高くて乗れなかったのが残念です。
ポパイ村

銀細工のお店で、マルタクロスがデザインされたペンダントトップ(10ユーロ)を2つ(1つは会社の先輩へのお土産)とリング(15ユーロ)を購入しました。925のシルバーなので、お値打ちだと思います。
もちろん、ポパイグッズを売っているお店もあります。

↓猫がいました。
マルタの猫

 

[スポンサードリンク]

帰国

マルタからラルナカ(機内待機)経由でドバイへ向かいます。
マルタ空港で、マルタクロスのラベルのついた小さなワイン(赤、白、ロゼの3種類で、1本5ユーロ)を見つけたのですが、ドバイで乗り換えるので購入はあきらめました。
友達へのお土産に板チョコを4枚購入しました。(値段は失念しました。)
チョコレートもあまり大量に買うと、液体と見なされて取り上げられることがあるそうです。

↓機内食です。
エミレーツ航空の機内食

ラルナカで乗客の乗り降りがあるので、機内の荷物チェックが行われます。
ここで予定時間を大幅にオーバーしたせいで、ドバイに着いてから買い物する時間が取れませんでした。 それどころか、乗り換えの時間ぎりぎりで大阪出発組の皆さんとゆっくり別れを惜しむ時間すらなかったです。それが心残りです。

ドバイから成田空港へ

やたらと機内食が出てくるように感じます。
↓機内食です。
エミレーツ航空の機内食

成田に到着したのは夕方です。
宅急便で自宅に荷物を送り、後泊のホテルへ向かいます。
十分家に帰れる時間なのですが、飛行機が遅れる可能性を考えて、ホテルを予約しておきました。
出発前、「帰国後、桜は散っているだろうなぁ」と思ったのですが、まだ全部散らずに残っていました。

とても楽しい旅でした。
同じホテルに3連泊ずつで、朝の出発は遅め、ホテルに戻る時間は早めのゆったりツアーでした。「もう少しハードなツアーに参加してもよかったかな」と思いましたが、行きたいときにいつでも行けるとは限らないので、このツアーに参加してよかったと思います。
キプロスもマルタも治安が良く、物乞いや物売りはいないし、「スリに注意!」とも言われなかったです。(今後はどうなるかわかりませんが…)
キプロスのユーロコインとマルタのユーロコイン(裏にマルタクロスが描かれています)は旅の記念に使わずにとっておこうと思います。

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]