冬にこたつで本を読む~『源氏物語』に関する本~【読書日記】

私は『源氏物語』が好きで、それと同じくらい『源氏物語』について語った本が好きです。
以下の2冊はその中でも特に印象的だった本です。

大塚ひかり著「源氏物語 愛の渇き」
大学時代、卒論のテーマを『源氏物語』にしようと思い、源氏物語論をいろいろ読んでいるときにこの本に出会いました。私が全く気付かなかった視点から『源氏物語』が語られており、夢中になって読みました。(大学の図書館に置いてある源氏物語論とは一味違う下世話な感じが面白かったのかもしれません。)

特に印象だったのは、「六条御息所の敷地に建てられた」六条院で、「御息所の祟りが、なぜ、最も栄えた明石の君にはふりかからなかったのか」という疑問を呈し、明石の君が六条御息所に似ているという事実をあげ、「紫の上+女三宮 VS 明石の君という、六条院での構図はなんだか、藤壺と六条御息所の“代理戦争”のようにも思えるのである」と述べているところです。こんな見方もあったのかと目から鱗が落ちる気分でした。他にもそのような部分はたくさんありました。
想像だけで書かれているわけではなく、『源氏物語』以外の古典文学についても言及されています。
また、私は浮舟が嫌いだったのですが、この本を読んで印象が変わりました。
とても面白く読みましたが、卒論に引用することはしません(できません)でした。

大塚さんの本は他にもいろいろ読みました。
「なるほど!」と感心するところもあれば、「ちょっとそれは違うのでは…?」と首をかしげるところもありますが、だいたいどれも面白いです。

 

[スポンサードリンク]

 

河合隼雄著「源氏物語と日本人」
源氏物語論(特に女性論)は女性が書いたものの方が面白いように思います。(男性の書いた源氏物語論の中には読んでいて腹が立ってくるものもありますね。)
しかし、河合先生は高名な心理学者だけあって、『源氏物語』を心理学的に読み解いていてとても興味深いです。

私がすごいと思ったのは、「葵の上というと、気位ばかり高くて親しみのない女性、というイメージをもたれがちだが、はたしてそうであろうか。ある意味で言うと、葵の上は源氏を一番強く愛した-愛したいと願った-人と言えるのではなかろうか」というところです。

私は『源氏物語』の女性の中では、明石の君と葵上が好きです。
葵上を好きなのは、自分と同じで性格のきついところに共感したからだと思っていましたが、そうではなかったということに、この本を読んで気付きました。
河合先生は「葵の上は源氏が好きでたまらない。しかし、こんな源氏を愛することができるだろうか。顔を見て自分の想いを伝えようとする以前に、身体の方がこわばってしまう」とも書いています。
こんなに的確(だと私は思います)に葵上をとらえた本を、私は他に知らないです。
葵上の好きな相手に素直になれないところに、私は共感していたんだなぁ…

最近、岩波文庫から原文+注釈の新しい本が出ているので、そちらも読んでみようと思っています。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年12月】「寄付金受領証明書」とワンストップ特例の手続き【ふるさと納税体験記③】

寄付金受領証明書

11月下旬に、三重県鈴鹿市と秋田県横手市から「寄付金受領証明書」が届きました。ワンストップ特例の申請書も同封されています。
三重県鈴鹿市にはすでに申請済み、秋田県横手市から送られてきた申請書は白紙だったので、さとふるからダウンロードした申請書(住所や名前が記入済)で申し込むことにしました。
私はせっかちな性格で、目の前に仕事があるとささっと片づけたくなる性分です。なので、この時も証明書が届いた翌日には申請書を投函しました。

ワンストップ特例の申請書受理の連絡

11/末に福岡県大刀洗町から、12月上旬には三重県鈴鹿市から、12月中旬には岐阜県八百津町と秋田県横手市から、それぞれワンストップ特例の申請書を受理したとの書面が届きました。
こうして書類で連絡してもらえると、「ちゃんと手続きできてるかしら?」と不安にならずに済みますね。

11/末には「地球屋の伝説のシュトレン」も届きました。(私に取っては、今年度最後のお礼品になります。)

 

[スポンサードリンク]

地球屋の伝説のシュトレン[群馬県榛東村]

クール便で届きました。
↓シンプルなデザインの箱と一緒にチラシが同封されていました。
地球屋の伝説のシュトレン

パン屋さんだとばかり思っていたら、つるし飾りなどいろいろなものを取り扱っているんですねぇ。
今まで知らなかった地方について、いろいろと知ることができるのがいいですね。
着物や雑貨、パワーストーンなどは店舗で実物を見てみたいです。
申請書などは同封されていなかったので、サイトでワンストップ特例の申請方法を調べて、申請書を投函しました。
数日後にハガキで「寄付金受領証明書」が届きました。

↓砂糖たっぷりでカロリー高そう~。でも、これが美味しいんですよね。(私は超!甘党です。)
地球屋の伝説のシュトレン

気分的に、クリスマスが近づいてから食べたいと思い、しばらく寝かせておきました。
薄く切って、少しずついただきました。
ドライフルーツが詰まっていて、しっとりした生地に味が染みていて美味しかったです。
「ちょっと物足りないな。もう少し食べたいな」というところでやめておくのがちょうどいいです。

今年から始めたふるさと納税ですが、思ったほど手続きなどは面倒ではなかったです。
どんどん税金が上がり、それも徴収しやすいサラリーマンを狙い撃ちしてくるので、今後もふるさと納税のようなお得な制度を利用しようと思ってます。
今年は秋に駆け込みでまとめて申請したので、来年は季節に1つずつ、じっくり選んで申請したいなぁと思ってます。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


↓以前のふるさと納税についての記事はこちらです。↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

メーキャップ化粧品とスポンジについて【徒然日記】

「お得用セット」のスポンジ

モノグサな私はファンデーションについているスポンジを洗うのが面倒で、家で化粧する時は100均で売っている「お得用セット」を使い捨てにしていました。
そうするとケースに入っているスポンジを使う回数が減るので、スポンジを洗う回数も減ります。
「お得用セット」のスポンジ

しかし、この「お得用セット」のスポンジは見た目は可愛いのですが、形状によって使いやすさに差があります。
上手くファンデーションがつかないこともしばしば…
やっぱりケースに入っているスポンジの方がきれいにファンデーションがつきます。
最近は、ケースに入っているスポンジをこまめに洗うようにして、目の下についたアイシャドウを落とすのにお得用のスポンジを使うようになりました。(スポンジに乳液をつけて拭くと、余計なところについたアイシャドウが綺麗に落ちます。)

 

[スポンサードリンク]

クリスチャンディオールのメーキャップ化粧品

私は化粧品はシリーズでそろえることが多いです。(現在は、メイク落としと洗顔はファンケル、化粧水と美容液と乳液はHAKUを使っています。)
基礎化粧品は何度かメーカーを替えていますが、メーキャップ化粧品は20代の頃からずっとクリスチャン・ディオールです。
アイシャドウやチークの発色が良いところが気に入っています。
アイシャドウ(サンククール)は5色を上手く使えないので、まずカウンターでつけ方を教えてもらってから購入します。(それでも、すぐになくなる色とそうでない色に差が出ます。)

長年愛用しているのですが、ケースが華奢な作りのため、金具の部分がすぐに壊れるのが困りものです。
ファンデーションはリフィルを買えばすむところを、やたらとケースが壊れるので、3回に1回はケースを買い替えているように思います。(以前のケースはこんなに壊れなかったように記憶しているのですが…)

クリスチャンディオールのファンデーション
↑の写真は内側が割れていますが、たいてい外側の部分が割れます。
アイシャドウのケースの金具部分が割れたこともあります。
使い方が雑なのでしょうか…?
壊れるたびに「またか! もう、メーカーを替える!」と思うのですが、別のカウンターで一から選ぶのも億劫ですし、愛着もあるのでずっと使い続けています。
ケースのデザインを壊れにくい形に変えてくれないかなぁ…

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]