【2019年10月】豊田市美術館「クリムト展 ウィーンと日本1900」【お出かけ豊田】

前々から豊田市美術館の「クリムト展 ウィーンと日本1900」を見に行きたいと思っていたのですが、開催期間が終わりに近付いてきました。休日に行った同僚が「すごく混んでた!」と言っていたので、午後休をとって行ってきました。

名鉄豊田市駅から名鉄バスに乗って、美術館北のバス停で下車します。
歩いて行ける距離なのですが、方向音痴なのとバスの時間がちょうどよかったこともあり、バスに乗りました。(休日は臨時バスが出ているようですが、平日は30分に1本です。)
バス停から美術館の入り口までが遠く、坂道を歩かないといけません。(トヨタ市は車に乗らない人間には優しくない街です。)
これだと、着物でお出かけするには厳しいかなぁ。

豊田市美術館「クリムト展」

美術館に着いたらチケットカウンターが長蛇の列で、15分ほど並びました。
平日でこの混雑なら、休日はどれだけ混んでいるのでしょう?

 

[スポンサードリンク]

「クリムト展 ウィーンと日本1900」

「ユディットⅠ」のような有名な作品だけでなく、初期の肖像画なども見ることができます。
複製ですが壁を囲んで展示されている作品もあり、見ごたえがありました。

豊田市美術館「クリムト展」

混雑していましたが、行って良かったです。
収納場所に困るに、またも図録を買ってしまいました。ハードカバーで重たいのに閉口しました。

館内をふらふら歩いていたら、お庭に出ました。

豊田市美術館

高橋節郎館

館内が広くて、何がどこにあるかよくわからないまま歩いていたらたどり着きました。
雰囲気のある展示で素敵でした。

豊田市美術館 高橋節郎館

ミュージアムショップでは過去の図録が値下げされていて、色々な図録がなんと500円で売られていました。
過去の高橋節郎展の図録もありましたが、流石に図録2冊を持ち運ぶのは重いです。
展示作品の一部が載っていてサイズも小さい「高橋節郎/漆」という本を見つけたので、こちらを購入しました。(1995年発行の本なので、新しい作品は載っていません。)

図録

常設展も見るつもりだったのですが、2つの展示で満足したのと、パンプスで歩き疲れたので、「常設展ならまた見る機会もあるだろう」と思って、今回は見ないで帰りました。
帰りは松坂屋の看板を目指して歩きました。

次はカラバッジョ展を見に行きたいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2014~2015年】愛知県三河地方で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【三河にお出かけ】

愛知県三河地方の神社仏閣を巡った時の記録です。
美術館に出掛けた際に立ち寄るなどして、少しずつ回りました。

 
2014年7月

名鉄三河線の竹村駅で下車します。無人駅です。
地図を片手に住宅街を歩きます。

龍興寺

石段の上に山門があります。境内はきれいに手入れされてました。
龍興寺

↓御朱印です。
龍興寺の御朱印

名鉄三河線の三河八橋駅で下車します。こちらも無人駅です。

無量寿寺

在原業平の「衣着つつなれにしつましあればはるばる来ぬる旅をしぞ思ふ」の“かきつばた”の舞台で、かきつばた園が有名です。残念ながら、私が訪れた時期は花の季節ではなかったです。
お隣に日吉山王社という神社がありましたが、お留守でした。
無量寿寺

↓御朱印です。
無量寿寺の御朱印

 

[スポンサードリンク]

 
2014年8月

岡崎美術博物館の法隆寺展を見に行く際、東岡崎周辺の神社仏閣にお参りしてきました。

六所神社

徳川家康の祖父・松平清康が創建し、家康の産土神だけあって、広くて立派な神社でした。石段を上ると色鮮やかな楼門(国の重要文化財)があり、三つ葉葵の紋が掲げられています。
拝殿、本殿も重要文化財に指定されています。
ちょうど御朱印帳の販売を始めたそうで、私の後からきた女性が御朱印帳を購入していました。
六所神社

↓御朱印です。三つ葉葵の紋が押してありますね。
六所神社の御朱印

安心院

源義経が浄瑠璃姫の菩提を弔うために創建したと言われるお寺です。
ご本尊は義経の持仏の十一面観世音菩薩坐像です。
安心院

↓御朱印です。
安心院の御朱印

本堂の前に御朱印が置いてありましたが、自分で印だけ押すのは不安です。
チャイムを押して対応していただき、手書きの御朱印をいただきました。

龍海院(是之字寺)

徳川家康の祖父・松平清康が左手に「是の字」を握る夢を見て、模外和尚に夢解きをさせたところ「“是=日下人”で、天下をとる」と言われて、喜んで創建したお寺だそうです。縁起がよさそうですよね。
割と広くて、境内は手入れがされています。
龍海院(是之字寺)

↓御朱印です。
龍海院(是之字寺)の御朱印

 
2014年9月

豊田市能楽堂の「ろうそく能」を見に行きました。
狂言の「狐塚」と能の「葵上」を見ました。舞台ではろうそくの光を使っていて、綺麗でした。
その時に、近くの神社に立ち寄りました。最寄駅は名鉄三河線の豊田市駅です。

挙母神社

「子守大明神」とも呼ばれ、安産にご利益のある神社です。
挙母神社

↓猫がいました。
猫

↓御朱印です。
挙母神社の御朱印

 

[スポンサードリンク]

 
2015年4月

高浜市かわら美術館に天野喜孝展を見に行く際、名鉄三河線の刈谷市駅で下車しました。

市原稲荷神社

駅からは結構離れています。
広くて立派な神社です。
市原稲荷神社

↓御朱印です。
市原稲荷神社の御朱印

本刈谷神社にもお参りしましたが、社務所は留守でした。
本刈谷神社

十念寺

お寺の方がお庭にいらしたので、声をかけて対応していただきました。
御本尊様(阿弥陀如来)や刈谷藩主土井利祐の菩提寺(お寺の中にお寺がある)についての説明もしていただきました。
十念寺

↓御朱印です。
十念寺の御朱印

時間を見つけては愛知県内の神社仏閣を少しずつ回っているので、また記事にまとめたいと思います。

↓以前の三河地方の神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]