【2017年12月】「寄付金受領証明書」とワンストップ特例の手続き【ふるさと納税体験記③】

寄付金受領証明書

11月下旬に、三重県鈴鹿市と秋田県横手市から「寄付金受領証明書」が届きました。ワンストップ特例の申請書も同封されています。
三重県鈴鹿市にはすでに申請済み、秋田県横手市から送られてきた申請書は白紙だったので、さとふるからダウンロードした申請書(住所や名前が記入済)で申し込むことにしました。
私はせっかちな性格で、目の前に仕事があるとささっと片づけたくなる性分です。なので、この時も証明書が届いた翌日には申請書を投函しました。

ワンストップ特例の申請書受理の連絡

11/末に福岡県大刀洗町から、12月上旬には三重県鈴鹿市から、12月中旬には岐阜県八百津町と秋田県横手市から、それぞれワンストップ特例の申請書を受理したとの書面が届きました。
こうして書類で連絡してもらえると、「ちゃんと手続きできてるかしら?」と不安にならずに済みますね。

11/末には「地球屋の伝説のシュトレン」も届きました。(私に取っては、今年度最後のお礼品になります。)

 

[スポンサードリンク]

地球屋の伝説のシュトレン[群馬県榛東村]

クール便で届きました。
↓シンプルなデザインの箱と一緒にチラシが同封されていました。
地球屋の伝説のシュトレン

パン屋さんだとばかり思っていたら、つるし飾りなどいろいろなものを取り扱っているんですねぇ。
今まで知らなかった地方について、いろいろと知ることができるのがいいですね。
着物や雑貨、パワーストーンなどは店舗で実物を見てみたいです。
申請書などは同封されていなかったので、サイトでワンストップ特例の申請方法を調べて、申請書を投函しました。
数日後にハガキで「寄付金受領証明書」が届きました。

↓砂糖たっぷりでカロリー高そう~。でも、これが美味しいんですよね。(私は超!甘党です。)
地球屋の伝説のシュトレン

気分的に、クリスマスが近づいてから食べたいと思い、しばらく寝かせておきました。
薄く切って、少しずついただきました。
ドライフルーツが詰まっていて、しっとりした生地に味が染みていて美味しかったです。
「ちょっと物足りないな。もう少し食べたいな」というところでやめておくのがちょうどいいです。

今年から始めたふるさと納税ですが、思ったほど手続きなどは面倒ではなかったです。
どんどん税金が上がり、それも徴収しやすいサラリーマンを狙い撃ちしてくるので、今後もふるさと納税のようなお得な制度を利用しようと思ってます。
今年は秋に駆け込みでまとめて申請したので、来年は季節に1つずつ、じっくり選んで申請したいなぁと思ってます。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


↓以前のふるさと納税についての記事はこちらです。↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年11月】さとふるに追加で申し込みとワンストップ特例の手続き【ふるさと納税体験記②】

モロッコ旅行記の途中ですが、こちらを先に書きます。

ふるさと納税の申し込みが意外と簡単にできるとわかったので、追加で申し込むことにしました。
「ふるさとチョイス」の方がお礼品の選択肢が多いのですが、今回もまた「さとふる」のキャンペーンで申し込みました。初めてのふるさと納税で全体の流れがまだよくわからないので、手続きにかかる時間に余裕をもって、来年の控除分の申し込みは早めにすませておこうと思います。

バウムクーヘンと同じくらい大好きなシュトーレンで検索したところ、群馬県榛東村の「地球屋の伝説のシュトレン」のみ。評価もよかったし、「迷わなくていいか」と前向きに考えて、まずこれを選びました。
テレビを見ていた母が「今年は栗きんとんを食べてないなぁ…」と呟いていたので、岐阜県八百津町の栗きんとんをカートに入れました。
甘い物ばかり選んできたので、最後に福岡県大刀洗町のずわいがにの爪(ボイル済で解凍して食べるだけ)を選びました。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


地球屋の伝説のシュトレン[群馬県榛東村]

2017/11/25から順次発送なので、届くまでにもうしばらくかかりそうです。
楽しみに待っていようと思います。

栗金糖15個入り[岐阜県八百津町]

お礼品より先に、寄付金受領証明書とワンストップ特例の申請書が届きました。(必要書類を張り付ける台紙も同封されていました。)
その翌日、申し込みから1週間足らずでお礼品が届きました。クール便です。

↓綺麗に包装されています。「梅屋」さんの栗金糖(栗きんとん)です。
「梅屋」の栗金糖(栗きんとん)

↓栗の絵が可愛いですね。
「梅屋」の栗金糖(栗きんとん)

賞味期限が短いのですが、4人家族なので問題ないです。
しっとりしていて甘さ控えめ、ペロッと食べられます。美味しいです。
2日に分けていただいたら、すぐになくなっちゃいました。

ずわいがに爪 1kg[福岡県大刀洗町]

申し込みから1週間程度でお礼品が届きました。もちろんクール便です。
チャック付きの袋に入っているので、少しずつ分けて解凍できるのが便利です。
ずわいがに爪

冷蔵庫で解凍して、軽く焼いて食べました。
殻に切り込みが入っているので食べやすく、美味しかったです。

控除の手続きもしなくては…

申し込んだだけでなく、控除の手続きもしないといけません。
前回申し込んだ三重県鈴鹿市には、ホームページでワンストップ特例の手続き方法を確認して、必要書類をそろえて郵送しました。(ちゃんと手続きできているか、少し不安です。)
秋田県横手市は「12月中に書類を送付」とのことなので、もうしばらく待ちます。(あまりに遅かったら、ダウンロードした申請書で提出するつもりです。)
今回申し込みした岐阜県八百津町、福岡県大刀洗町にも申請書を送りました。
先方の手続きが済んだら、申請書受付書が送られてくるらしいです。もし、申し込み締め切り間近になっても届かなかったら、問い合わせをすればよさそうですね。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


↓以前のふるさと納税についての記事はこちらです。↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年10月】さとふるに申し込んでからお礼品が届くまで【ふるさと納税体験記】

夏頃、職場のお昼休憩でふるさと納税が話題になりました。同僚に「お礼品がもらえて、寄付金から2千円を引いた額が翌年の税金から控除されるから、オススメだよ」と言われて、「じゃあ、私もやってみようかな」という気になりました。(税金は年々上がっていくのに、独身だと何も控除されませんからねぇ…)

とりあえず、大手サイトの「ふるさとチョイス」と「さとふる」に登録したものの、お礼品がいろいろありすぎるので、どの自治体にするか選べないままだらだらと日が過ぎていきました。
前述の同僚はにいくつかの自治体にふるさと納税を申し込み、「手続きする時間も必要だから、早く申し込んだ方がいいよ」と言っています。それもそうだと思い、いくつか候補を絞り込んだところに「さとふる」からAmazonギフト券プレゼントのメールが届きました。
これはもう、この機会に申し込まなかったら一生申し込まないだろうということで、ようやく本腰を入れました。

まず、好物のバウムクーヘンで検索したら、毎年F1で楽しませてくれる三重県鈴鹿市のお礼品「鈴鹿抹茶バウムクーヘンと焼き菓子セット」がヒットしました。
これはもう、無条件で決定です。

続いて、日本酒で検索です。すっきりした飲み口ということで、秋田県横手市の「天の戸・まんさくの花純米大吟醸呑みくらべセット」を選びました。
私が好きなお酒は「久保田」(新潟県)と「北秋田」(秋田県)で、どちらも寒い地方のお酒なので、好みに合うんじゃないかなぁと思いました。

ほしいと思ったお礼品をカートに入れて、カード決済ができるあたり、通販サイトと変わらないですね。
確定申告は必要ないので、ワンストップ特例制度出申し込みます。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


【鈴鹿ブランド】鈴鹿抹茶バウムクーヘンと焼き菓子セット[三重県鈴鹿市]

申し込んでから1週間で発送通知が届き、その翌日にお礼品が届きました。
株主優待みたいに段ボール箱にそのままお菓子が詰めてあるかと思ったら、きちんと包装紙に包まれた立派な箱が入っていました。
↓包装紙です。
包装紙

箱を開けた途端にテンションが上がります。
美味しそうなお菓子が詰まっていて、これを見た母も喜んでいました。
鈴鹿抹茶バウムクーヘンと焼き菓子セット

「エトワール・f・フィランテ」というメーカーのお菓子でした。
バウムクーヘンなどケーキ類はしっとり、クッキーはサクサクで美味しいです。
鈴鹿抹茶バウムクーヘンと焼き菓子セット

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


天の戸・まんさくの花純米大吟醸呑みくらべセット[秋田県横手市]

こちらは申し込んで10日程度でお礼品が届きました。
↓段ボール箱が可愛いです。
段ボール箱

まずは「天の戸」から飲みました。私は冷やして飲むのが好きなのですが、届いた日に常温で飲んでも飲みやすくて美味しかったです。冷やして飲んでも美味しいです。
私は1日にぐい呑み1杯程度しか飲まないので、「まんさくの花」を開けるのはもう少し先になりそうです。
天の戸・まんさくの花純米大吟醸呑みくらべセット

【追記】
「まんさくの花」も冷蔵庫で冷やして飲みました。こちらの方が味が濃い?かな。ちびりちびりと味わいながら飲んでます。

いただいたお礼品を美味しく味わっただけでは来年の所得税・住民税は控除されないので、手続きが必要です。
ワンストップ特例の申請用紙をダウンロードして、コンビニで印刷します。
ついでに、マイナンバーの通知書と運転免許証もコピーして、切手も購入しました。
後は自治体に送るだけなのですが、自治体から申込用紙が届くこともあるので、もうしばらく待ちます。

やってみたら意外と簡単というか、楽しいですね。
まだ控除限度額まで余裕があるので、もう少し申し込んでみようと思います。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


↓ふるさと納税の記事の続きはこちらです。↓

 

[スポンサードリンク]

 

[スポンサードリンク]