【2017年5月】続・日本橋七福神と神社仏閣巡り(御朱印紹介)【東京一人歩き②】

大観音寺

お寺へと続く階段を見つけたので、お参りしてきました。
ご本尊は鉄造観世音様ですが、ご開帳は毎月11日と17日なので、拝観はできませんでした。
境内には、韋駄天様やお地蔵様などの仏様が祀られています。
大観音寺

↓御朱印です。
大観音寺の御朱印

三光稲荷神社

「三光稲荷神社」と書かれた看板を見つけたので、細い参道を歩いていくと、この神社にたどり着きました。
境内には招き猫がいくつもありました。この神社では失せ猫祈願(猫探し)をしていて、猫が返ってきたお礼に奉納されたものだそうです。
無人の神社ですが、御朱印と失せ猫祈願は「オキナ」という化粧品店で受け付けていると張り紙がしてありました。
そちらへ伺って、御朱印をいただきました。
三光稲荷神社

↓御朱印です。
三光稲荷神社の御朱印

椙森神社(日本橋七福神・恵比寿大神)

大通りから少し外れたところに鎮座しています。
江戸時代の富くじをしのんで建てられたという「富塚の碑」があります。
御朱印帳の残りが少なくなってきたので、こちらで御朱印帳を購入しました。
黄色と黒の2種類があり、私は黄色を選びました。
椙森神社

↓御朱印帳です。
椙森神社の御朱印帳

↓御朱印です。表紙の裏面に富籤御守護(江戸時代の富くじの複製)がついています。
椙森神社の御朱印

 

[スポンサードリンク]

福徳神社

コレド室町のお隣に鎮座しており、ビルに囲まれています。
社殿は新しくてきれいでした。隣に休憩所らしきベンチもあります。夜になるとライトアップされるらしいです。
御朱印をお願いしたところ、受付の男性に「一時間かかります」と言われて、思わず「一時間!?」と聞き返してしまいました。結局その場で書いていただけましたが、どうやら御朱印担当の巫女さんがパソコンで作業中だったみたいです。
よくも悪くも現代的・都会的な神社だなぁと感じました。
「東京福めぐり」のひとつでもあります。
福徳神社

↓御朱印です。
福徳神社の御朱印

三越駅が近いのですが、電車で東京駅に出るのは面倒臭いので、東京駅まで歩きました。新幹線に乗って帰路に着きます。さて、日本橋七福神にはもう一社あります。

小網神社(日本橋七福神・福禄寿)

こちらの神社には、別の機会に訪れていました。
強運厄除けにご利益のある神社だそうです。
「東京銭洗い弁天」と呼ばれている弁天様が祀られています。「銭洗いの井」で金銭を清め、財布などに収めておくと、財運を授かるのだとか。
街中にある小さな神社ですが、結構人が訪れていました。
小網神社

↓御朱印です。
小網神社の御朱印

私はたまたま2回に分けて参拝することになりましたが、日本橋七福神を1日で歩いて巡ることは十分可能だとと思います。
日本橋には他にも神社やお寺があるので、次の機会に訪れたいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年5月】日本橋七福神と神社仏閣巡り(御朱印紹介)【東京一人歩き①】

5月に明治座で歌舞伎を観劇した翌日、日本橋で神社仏閣巡りをしてきました。
歩いて回れる範囲にいくつかの神社やお寺がありました。
都会ではビルの谷間にひっそり鎮座している小さなお社が多いように思います。
街歩きの途中でふと足を止めてお参りすると、なんだかほっとします。
明治座 花形歌舞伎

笠間稲荷神社 東京別社(日本橋七福神・寿老神)

日本三大稲荷のひとつである茨城県の笠間稲荷神社の東京別社です。
明治座から少し歩いたところに鎮座しています。落ち着いた雰囲気です。
境内にはお狐様の石像が祀られています。
相川七瀬さんデザインのオリジナル御朱印帳がありました。
笠間稲荷神社 東京別社

↓御朱印です。(右側は2年前に参拝した時にいただきました。)
笠間稲荷神社 東京別社の御朱印

末廣神社(日本橋七福神・毘沙門天)

ぼーっと歩いていたら通り過ぎてしまいそうな、こじんまりとした神社です。
400年以上前から勝運を授け、災難をよける神様として信仰されています。
江戸時代はこの辺りに吉原の花街があり、吉原の氏神様だったそうです。
以前訪れたときは可愛い猫がいたのですが、この日は会えませんでした。残念。
末廣神社

↓御朱印です。(右側は2年前に参拝した時にいただきました。)
末廣神社の御朱印

松島神社(日本橋七福神・大国神)

ビルの1階が神社になっています。14柱もの神様が祀られているそうです。
願い事を書いて枕の下に入れて寝ると、良い夢を見ることができてそれが正夢になるという「良夢札」があります。
私は枕を使ってないのですが、そういう場合はタオルの下に入れて眠ればいいのかな。滅多に夢を見ない(起きたときに夢の記憶がない)ので、いい夢というものを見てみたいです。
松島神社

↓御朱印です。
松島神社の御朱印

 

[スポンサードリンク]

水天宮(日本橋七福神・弁財天)

以前訪れたときは社殿建て替え中のため仮宮でしたが、今回は新しいお社にお参りしてきました。
安産や子授けで有名な神社で、ひっきりなしに参拝客が訪れていました。
安徳天皇、建礼門院、二位ノ尼がご祭神として祀られており、「平家物語」の壇ノ浦の合戦を思い出します。
御朱印と一緒に、神様にお供えしたお米のおさがりを分けていただけます。家で炊くお米に混ぜていただきました。
水天宮

↓御朱印です。(右側は2年前に参拝した時にいただきました。)
水天宮の御朱印

茶ノ木神社(日本橋七福神・布袋尊)

ビル街にたたずむ小さなお社です。
こちらの神社は普段は無人で、1月1日のみ人がいるのだそうです。
そのため、日本橋七福神巡りをしている場合、布袋様の御朱印を他の神社でいただくことができます。(私は末廣神社でいただきました。)
茶ノ木神社

↓御朱印です。
茶ノ木神社の御朱印

続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]