【2019年11月】西村屋ホテル招月庭と温泉寺(御朱印紹介)~着物でお出かけ 城崎温泉~【兵庫県豊岡市①】

毎年、Iさんと城崎温泉、永楽館歌舞伎に行っています。
今年は電車で行くことになったので、約1カ月前にそれぞれ切符を購入しました。

京都駅のホームでIさんと落ち合って、特急きのさき5号に乗り込みます。連休最終日だからか、指定席は空いてました。
お弁当を食べながら2時間ほど電車に揺られて、城崎温泉に到着です。

城崎温泉

城崎温泉駅の向かいにある旅館案内所に荷物を預けて、旅館まで観光しながら歩きます。荷物は1つ200円で旅館まで運んでもらえます。(組合?に入っている旅館のみです。)

城崎温泉

温泉寺 薬師堂

今年はロープウェイで上には行きませんでしたが、薬師堂にはお参りしました。
風情のあるお寺です。

温泉寺 薬師堂

↓お堂の彫刻が素敵なんですよ。
温泉寺 薬師堂

↓御朱印です。
温泉寺の御朱印

瑠璃殿(薬師堂)の御朱印には、記念印も押していただきました。

 

[スポンサードリンク]

西村屋ホテル招月庭

今年は洋室です。洋室は初めてですが、広くて快適でした。
お部屋でゆっくりしてから浴衣に着替えて夕食です。

西村屋ホテル招月庭

旅館は浴衣で歩けるし、お部屋が広いので着付けもしやすく、着物で旅行するには絶好のコンディションだと思いました。

西村屋ホテル招月庭の夕食

カニの解禁前でしたが、茹で蟹とお刺身が出ました。
和牛のお肉が美味しいです。土瓶蒸しもお出汁がきいてました。
いちいち書いたらきりがないくらい、全部美味しかったです。

西村屋ホテル招月庭の夕食

日本酒飲み比べセットも頼んで、ほろ酔いでいい気分でした。
どれも飲みやすくて、お料理にも合ってました。

↓左奥のお酒が、色も味もウィスキーっぽくて不思議でした。
日本酒飲み比べセット

お部屋で酔いをさましてから、お風呂に入ります。

温泉

露天風呂、ジャグジー、サウナもあります。
ちょうど空いている時間に入れて良かったです。
お風呂上がりのオレンジジュースが美味しいです。(これが楽しみだったりします。)

朝風呂

翌朝は6:00前に起きて、朝風呂に入りました。
いつもより化粧のノリがいいような気がしました。

西村屋ホテル招月庭の朝食

朝食はバイキングです。
食べ過ぎました!

西村屋ホテル招月庭の朝食

チェックアウトして、永楽館に向かいます。

 

[スポンサードリンク]

この日の着物

花柄の大島紬、白地に蔦と花模様の半幅帯(ポリエステル)、鶯色に千鳥模様の長襦袢に源氏香の柄のついた半衿です。根付はロシアのイースター・エッグです。
中にはあしべの汗取り襦袢を着ており、足元は足袋ックスと裏がゴムの草履です。

この日の着物

11月になりましたが、日中暑いので、長襦袢は爽竹にしようと思って準備していましたが、朝起きたらひんやりしていて、流石に爽竹は季節がら合わないと思って替えました。
着物は母が嫁入り道具として持ってきたものです。

この日の着物

そろそろ羽織の季節ですが、暑くなった時に脱ぎやすいショールにしました。
しかし、やはり歩くと暑いので、ほとんどショールは羽織らず、帯付きのままでした。
なので、チェックアウト時にキャリーケースにショールを入れて宅急便で送ってしまいました。

↓去年の城崎温泉の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年10月】西村屋ホテル招月庭と城崎温泉でお寺巡り(御朱印紹介)【兵庫県豊岡市②】

観劇後、城崎温泉の西村屋ホテル招月庭に泊まりました。
ここに泊まるのも楽しみの1つです。

↓こんな広いお部屋に2人で泊まりました。
西村屋ホテル招月庭のお部屋

西村屋ホテル招月庭の夕食

お料理もお酒も美味しかったです。
カニは解禁前でしたが、次々とお料理が運ばれてきて、満腹になりました。

↓メニューのごく一部です。
西村屋ホテル招月庭の夕食

寝る前と朝食前の2回、温泉に浸かりました。
雨の露天風呂はなかなか風情がありました。
夜に雷が鳴っていましたが、朝になったら晴れました。

西村屋ホテル招月庭の朝食

朝食はバイキングです。
ついつい取りすぎてしまいますが、メニューはヘルシーだと思います。
このホテルはお料理が美味しいのがポイント高いです。

西村屋ホテル招月庭の朝食

着物はスーツケースで家に送り、洋服で観光です。

 

[スポンサードリンク]

城崎温泉ロープウェイ

温泉寺(中間)駅の往復乗車券、温泉寺と城崎美術館のセット券を購入しました。

城崎温泉ロープウェイ

温泉寺 本坊・本堂

御本尊の十一面観音様(秘仏)のご開帳ということで、お参りにいきました。
観音様は30年間お堂の中に安置されていて、その後3年間ご開帳されるとのことでした。
お寺の方が丁寧に説明してくださいました。

温泉寺 本坊・本堂

紅葉がうっすらと色づいていました。

城崎美術館

こじんまりとした美術館です。
埋蔵文化財などが展示されています。

再びロープウェイで城崎温泉駅に戻ります。
ロープウェイに乗らずに山道を歩くこともできるそうですが、鹿などが出るそうです。
係員さんに「クマもいるんですか?」と聞いたところ、「生息は確認されています」とのことでした。

温泉寺 薬師堂

1年振りに参拝しました。
こちらで本堂の御朱印をいただきました。

温泉寺 薬師堂

↓御朱印です。
温泉寺の御朱印

 

[スポンサードリンク]

四所神社

「御所の湯」の隣に鎮座しています。
温泉守護神の湯山主神と水の守護神である宗像三女神が祀られています。
残念ながら、神社の方はみえませんでした。

四所神社

極楽寺

沢庵和尚が再興したお寺で、御本尊は阿弥陀如来です。
「清閑庭」と呼ばれる石庭が素敵でした。
ちょうど住職さんがいらしたので、御朱印をお願いしました。

極楽寺

↓御朱印です。
極楽寺の御朱印

境内を出て、石段を少し上がったところに観音様の像があります。
そこにあった看板が… クマ!?
やっぱりクマがいるんですねぇ…

クマ!?

西村屋ホテル招月庭のロビーラウンジ

出発まで時間があるので、ロビーラウンジ「青山望」でケーキセットを注文して一休みしました。
この日は結婚式が行われていたようで、ロビーは混んでいました。

「青山望」のケーキセット

今月は忙しくて残業が多かったですが、温泉宿でリフレッシュできました。
また来年も来たいです。

↓去年の城崎温泉の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年11月】西村屋ホテル招月庭と温泉寺(御朱印紹介)【兵庫県豊岡市②】

観劇後、城崎温泉まで移動して、西村屋ホテル招月庭に泊まりました。
温泉があって、お料理も美味しくて、とても素敵なお宿です。
ほのかにお香?の匂いが漂っていて、ほっと落ち着きます。

↓お部屋です。お友達と3人で泊まりました。
西村屋ホテル招月庭のお部屋

西村屋ホテル招月庭の夕食

カニも美味しかったですが、但馬牛がすごく美味しかったです。
西村屋オリジナルの日本酒も美味しかった~。
たくさん食べてお腹いっぱいになりました。大満足です。
西村屋ホテル招月庭の夕食

お風呂には夜と朝の2回入りました。
露天風呂、ミストサウナ、ジャグジーがあって、のんびりできます。
基礎化粧品もそろっています。
お風呂上りに飲むオレンジジュースが美味しいのです。

西村屋ホテル招月庭の朝食

朝食はバイキングです。
パンなど洋食メニューもたくさんありますが、やはり旅館では和食が食べたくなります。
西村屋ホテル招月庭の朝食

朝起きたら雨が降っていて少々憂鬱な気分になりましたが、チェックアウトを済ませて外に出る頃には晴れていました。
着物はスーツケースに入れて宅急便で家に送り、この日は洋服で観光しました。

 

[スポンサードリンク]

城崎温泉ロープウェイ

ロープウェイ乗り場まで階段を上らないといけません。
ロープウェイの乗車券、温泉寺の拝観券、城崎美術館の入館券がセットになっている切符を購入しました。
観光によい季節だったからか、ゴンドラは満員でした。
大師山頂駅で降ります。

↓かに塚がありました。
かに塚

温泉寺 奥の院(大師堂)

大師堂の名前の通り、弘法様が祀られていました。
温泉寺 奥の院(大師堂)

↓御朱印です。お賽銭箱にお代を入れて、書置をいただきました。
温泉寺 奥の院(大師堂)の御朱印

↓かわらけ投げの的です。
かわらけ投げの的

↓展望台からの眺めです。
展望台からの眺め

再びゴンドラに乗って、温泉寺駅で下車します。

城崎美術館

温泉寺所蔵の古文化財が展示されています。
道智上人ご巡錫1300年記念の特別展覧中で、弘法大師御筆の「尊勝曼荼羅」と後鳥羽法皇御宸筆の「愛染明王」を見ることができました。
城崎美術館

 

[スポンサードリンク]

温泉寺 本坊・本堂

お寺の方が案内してくださいました。
千手観音様を拝観し、ゆっくりお参りすることができました。
御本尊の十一面観音様は秘仏ですが、33年ごとにご開帳されます。
来年から3年間ご開帳されるとのことなので、また訪れたいです。
温泉寺 本坊・本堂

こちらにも書置きの御朱印がありましたが、薬師堂に伺えば手持ちの御朱印帳に書いていただけるとのことでした。

ロープウェイで城崎温泉駅に戻ります。

温泉寺 薬師堂

立派な山門には仁王像が安置されています。
温泉寺 薬師堂

住職さんがとても親切な方でした。
温泉の近くには温泉寺という名前のお寺が多いけれど、勅願寺はここだけだというようなお話を伺いました。

↓御朱印です。
温泉寺の御朱印

城崎温泉には他にも神社仏閣があるのでお参りに行きたかったのですが、帰りの時間がせまっていてタイムアウト。
また来年の永楽館歌舞伎に合わせて訪れたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]