小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、国宝の犬山城で有名な愛知県犬山市で神社仏閣巡りをしてきました。(犬山城には入場していません。)
名鉄犬山線の犬山遊園駅で下車し、早速山道を上ります。
龍済寺
平日だったせいか、人気がなく静かでした。
ご本尊は十一面観世音菩薩です。
龍泉院
こちらも静かで落ち着いた雰囲気のお寺でした。
中川清蔵主のお墓があります。
新生大仏
成田山名古屋別院大聖寺
改修工事中でした。
どうやら私は裏側から入ってしまったようで、階段を下りて山門をくぐることになってしまいました。
広く大きなお寺で、境内からの見晴らしが良かったです。
臨溪院
お庭には小さなお地蔵さまがたくさんいらっしゃって、なんだかなごみます。
“おりづる観音”という少し変わった観音様の像があります。
ご住職が御朱印を書いてくださっている間、ずーっとお寺の飼い犬に吼えられてました。あやしい者じゃないよ。
瑞泉寺
看板に「道場」とある通り、お坊さんたちが修行しているようでした。
左甚五郎の作と伝えられる三猿があります。お庭の手入れが行き届いてます。
針綱神社
落ち着いた雰囲気の神社です。
石段を上がると拝殿があり、さらに上がると犬山城の入り口があります。
三光稲荷神社
針綱神社のすぐお隣です。赤い鳥居がきれいでした。
縁結びの神社だそうで、ピンクのハートの絵馬がたくさん飾られていました。
それだけでなく、「銭洗池」の御神水でお金を洗うと倍以上になって返ってくる“倍返し神社”でもあるそうです。
猿田彦神社
犬山神社
三光稲荷神社から少しあるいたところにひっそりと鎮座していました。
犬山駅から名鉄小牧線に乗って移動します。
田縣神社
豊年祭で有名な神社です。
口うるさい団体がアレコレ文句をつける世の中で、こういうお祭りが受け継がれ、残っているのは素晴らしいと思います。ご立派なご神体が祀られています。
↓御朱印です。御朱印帳はビックリするようなデザインですが、御朱印は至って普通です。
大縣神社
電車で一駅戻って楽田駅で下車します。
片道約15分の一本道を歩いていくと、山のふもとのこの神社にたどり着きます。
田縣神社と対になっているそうで、こちらには「姫岩」が祀られています。「姫之宮」は縁結びの神様だそうですよ。
こちらの豊年祭もいろいろスゴイようです。
元来た道を歩いて引き返したら、流石に疲れました。
今回参拝できなかった神社仏閣もあるので、また訪れたいと思います。