【2018年2月】大塚国際美術館でシスティーナ歌舞伎を観劇【神戸から鳴門へ】

神社巡りで歩き疲れたので、カフェに入って休憩です。
新幹線が止まる駅なのに、新神戸駅付近は三宮と比べてお店が少ないんですよね。

「エスタシオンカフェ」の極モンブラン

新神戸駅内の「エスタシオンカフェ」で極モンブランのセットを注文しました。
少し季節外れな感じもしますが、モンブランが好きなんです。
極モンブラン

夜更かしする日が続いていたので、早めにホテルにチェックインしました。
翌朝、新神戸駅から高速バスに乗って、徳島県の鳴門に向かいます。
鳴門

高速鳴門のバス停で下車し、小鳴門橋のバス停から路線バスに乗って大塚国際美術館に向かいます。
路線バスは海岸沿いを走るので、窓から眺める景色が綺麗です。寒い時期でなかったら、一度海岸沿いを歩いてみたいものです。

大塚国際美術館

「入館料が日本一高い(2018年2月現在で、一般が3,100円)」と言われている「陶板名画美術館」です。
入口が山のふもとにあり、B3階~B1階までの展示室は山の中にあります。
展示物は複製品ですが、有名な作品ばかりで飽きません。
大塚国際美術館

↓ヒエロニムス・ボスの「快楽の園」、「一角獣を連れた貴婦人」です。
大塚国際美術館

↓1階の庭園からの眺めです。B2階の「モネの大睡蓮」を上から見ることができます。
大塚国際美術館

 

[スポンサードリンク]

システィーナ歌舞伎「GOEMONロマネスク」

以前、このシスティーナ歌舞伎で初演して、何度も再演されている「GOEMON」の続編です。(カルデロン神父のキャラが変わりすぎてましたが…)
和洋折衷歌舞伎なので、フラメンコあり、人形振りあり、歌あり、フェンシングあり、立ち回りありの盛りだくさんの内容でした。

愛之助さんが石川五右衛門とカルデロン神父の2役、壱太郎君が奈桜姫と金毛九尾の狐の2役、上村吉弥さんが魔女メフィストと乳母宮城野の2役、種之助君が滝野嘉平を演じていました。
元宝塚トップスターの彩輝なおさんがフェルナンデス王子役なのですが、一人「ベルばら」状態できらきらしてました。スタイル抜群で綺麗でしたよ。
佐藤浩希さんのフラメンコ闘牛(闘牛士ではなく、牛なのです)がすごかったです。

最後のカーテンコールでは出演者勢揃いで、皆さん笑顔で楽しそうでした。
見ているこちらも嬉しい気分になりました。

劇場となったシスティーナ・ホールは飲食禁止なので、幕間にカフェスペース横のベンチでお弁当を食べました。
↓歌舞伎弁当です。
歌舞伎弁当

館内では愛之助さんがCMしている「コウノトリ育むお米」も販売されていました。
↓美術館内の売店で販売されている「ムンク阿波和三盆糖」です。職場でお土産として配ったら、受けてました。
ムンク阿波和三盆糖

路線バス、高速バスと乗り継ぎ、新神戸駅から新幹線に乗って帰宅しました。

↓以前の歌舞伎観劇の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください