【2018年10月】出石 永楽館歌舞伎~着物でお出かけ~【兵庫県豊岡市①】

出石の永楽館で開催される「第十一回 永楽館歌舞伎」を見に行きました。
毎年、Iさんと一緒です。
新大阪から出発して、西紀のサービスエリアでお昼休憩を取りました。

↓あんかけ揚げ麺を食べました。
あんかけ揚げ麺

野菜たっぷりで美味しかったです。
大阪を出発したときは晴れていたのですが、だんだんと雲行きが怪しくなり、いきなりざーっと雨が降りだしました。
「弁当忘れても傘忘れるな」とはよく言ったものです。

出石街歩き

天気が悪いので、外歩きはせずに、お店を見てました。
去年と同じ喫茶店に入って、アイスコーヒーを飲みました。

↓辰鼓楼です。
辰鼓楼

↓「湖月堂」さんで和菓子を買いました。
「湖月堂」の和菓子

「湖月堂」さんは永楽館の裏側?の通りにある和菓子屋さんです。お蕎麦も売ってます。
1つから買えますし、好きなお菓子を箱に詰めてもらえます。
私は権兵衛餅、沢庵饅頭、仙石焼をお土産用に箱に詰めてもらって、入佐山と湖の月をおやつ用に買いました。

 

[スポンサードリンク]

第十一回 永楽館歌舞伎

今回の席は花道の真横でした。(升席に座布団です。)
花道が近すぎて、役者さんのお顔が真上にあるような感じでした。
ずっと見上げていたので、首が痛い… でも、流れる汗まで見えるよい席でした。

↓晴れているのは翌日撮ったからです。
永楽館

御所桜堀川夜討 弁慶上使

片岡愛之助さんの弁慶、中村壱太郎さんのおわさ、上村吉太朗君が卿の君としのぶの2役、大谷桂三さんの侍従太郎、上村吉弥さんの花の井という配役でした。弁慶の拵えが、歌舞伎でよく見るイメージと違っています。
おわさとしのぶのやり取りに泣かされ、弁慶が泣くところでもらい泣きしました。

口上

愛之助さんは客席にいらした中貝市長(豊岡市の市長さんです)に来年の永楽館歌舞伎開催のお墨付きをもらっていました。
桂三さんは実はウイッグをつけているというお話、吉弥さんは一門の吉太朗君(我當さんの部屋子さんです)の紹介、壱太郎さんは豊岡の特産品の紹介とバラエティに富んだ口上でした。

神の鳥

これまで永楽館でかかったお芝居の中で、インターネットの人気投票で1位に選ばれた演目です。
私は弁天小僧に1票を入れました。(まさか南座の顔見世でかかるとは思いませんでした。)
ほぼ舞踊なのですが、物語が単純明快でわかりやすいです。
愛之助さんと壱太郎さんの狂言師夫婦と吉弥さんの傾城が美しくて眼福です。
最後は愛之助さんが早替わりで、荒事の恰好をした山中鹿之介幸盛として出てきて盛り上がりました。

見ている方は楽しいですが、早替わりはとても大変のようで、初演の時の詳しい様子が本に書かれています。

↓帰りに「コウノトリ育むお米」を買いました。愛之助さんのシールをいただきました。
「コウノトリ育むお米」

この日の着物

黒地のちりめんに銀杏柄の小紋、銀杏柄の袋帯、爽竹の長襦袢に黒猫の半衿、藤色に花模様の帯揚げ、白とブルーグレーの帯締めです。
暑いだろうと思って、あしべの汗取り襦袢を着ていきました。着物の上には薄手のショールを羽織ります。
念のために持っていった雨ゴートが役に立ちました。

着物

↓長時間座りっぱなしで着崩れてます。(行儀が悪いので…)

着物

この日はテレビカメラの撮影が入っていましたが、行儀悪く座っているところが映っていたら困るなぁ…

↓前回の永楽館歌舞伎の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください