【2018年11月】バスツアーで、丹生川上神社 三社巡りと天河弁財天神社に参拝【奈良日帰り旅】

バスツアーに申し込み

クラブツーリズムから送られてきた冊子をぱらぱらと見ていたら、「古都の古社めぐり」という文字が目に留まりました。その中に、『第2回 三社めぐりは馬に注目!丹生川上神社 上社・中社・下社 日帰り』というコースがあり、Nさんが自力で三社を巡って「とても良かった」と言っていたのを思い出しました。
人気コースらしく、出発日が追加になったと知り、早速ネットで申し込みました。

出発当日

朝、お店が開く前の名古屋駅の地下街で受付をして、バスに乗り込みます。
御朱印帳を添乗員さんに渡して、代金を支払います。(お参りしている間に、添乗員さんが人数分まとめて受付してくれるシステムです。)
途中、針テラスで休憩をとりました。平日だからか、人が少なかったです。
その後、バスでお弁当が配られて、車内でお弁当を食べました。

お弁当

それから、今回のガイドをしてくださる宮司さんが合流しました。
車内で色々なお話を伺いながら、まずは中社に向かいます。
細い道をバスが上手に通り抜けていきます。途中、天誅組の碑やニホンオオカミの像がありました。

 

[スポンサードリンク]

丹生川上神社 中社

御祭神は罔象女神です。
水の神様が祀られているだけあって、川の水がとても澄んでいてきれいでした。
願いをかなえてくれるという御神木もあります。

丹生川上神社 中社

夢渕や東の滝のあたりを散策しました。
空気がきれいで、穏やかな気分になれます。

丹生川上神社 中社

↓御朱印です。
丹生川上神社 中社の御朱印

丹生川上神社 上社

御祭神はたかおかみの大神です。(常用漢字でないようで、文字化けしてしまいます…)
ダム建設に伴ってご遷座し、もとの境内は水の底に沈んでいます。
お社は新しいですが、伊勢神宮のご遷宮の際に古材をいただいて、社殿を建てたそうです。

丹生川上神社 上社

こちらで正式参拝をしました。
太鼓の音が響き、厳かな雰囲気でした。
お祓いをしていただいて、すっきりとした気分になりました。
御神酒のお下がりと、小さくて素敵なお守りをいただきました。

それから、宮司さんのお話を伺います。
今上陛下はご自身の御代に公共事業で神社をダムに沈めてしまったことをお気になさっていて、幣帛を賜ったそうです。
また、過疎化が進んでいるので、人を呼ぼうと三社巡りの企画をしたのだとか。

↓御朱印です。
丹生川上神社 上社の御朱印

天河大弁財天社(天河神社)

御祭神は市杵島姫命です。
芸能の神様で、KinKi Kidsの堂本剛さんが参拝した有名な神社です。
山の中の境内は静かで、独特の雰囲気がありました。

天河大弁財天社(天河神社)

↓御朱印です。
天河大弁財天社(天河神社)の御朱印

丹生川上神社 下社

御祭神はくらおかみの神です。(常用漢字でないようで、文字化けしてしまいます…)
境内には白馬と黒馬がいました。人懐っこくて可愛かったです。
こちらにも願いをかなえてくれるという御神木があります。

丹生川上神社 下社

工事中だったのは残念ですが、宮司さんがいらしたので、きざはしを拝見できました。
「言挙げ(ことあげ)せず」というお話を伺って、己の普段の言動を反省しました…

↓御朱印です。
丹生川上神社 下社の御朱印

 

[スポンサードリンク]

名阪上野ドライブイン

帰りは名阪上野ドライブインで休憩です。

名阪上野ドライブイン

平日のせいか、人が少なかったです。
お腹が空いたので焼き菓子を買いました。

焼き菓子

このバスツアーは今回が4回目で、過去3回はハプニング続きだったそうです。
今回は特に問題もなく、渋滞も回避できて、ほぼ予定通りに名古屋駅に帰ってくることができました。
長時間のバス旅は疲れますが、自力ではなかなかたどり着けないお社にお参りできるのがいいですね。

↓以前のバスツアーの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年11月】着物でお出かけ 京都神社仏閣巡り(御朱印紹介)【京都ひとり歩き】

京都に出かける用事があったので、早めに家を出て、神社仏閣にお参りに行きました。
京都駅から地下鉄に乗って、鞍馬口で下車します。

御靈神社(上御霊神社)

「上御霊神社」は俗称で、正式名称は「御霊神社」です。下御霊神社に対応して、上御霊神社と呼ばれているようです。
御祭神は八柱の神様(八所御霊大明神)です。
落ち着いた雰囲気の神社でした。見事な菊の花が飾られていました。

御靈神社(上御霊神社)

↓御朱印です。紋菓も一緒にいただけます。
御靈神社(上御霊神社)の御朱印

近くにはいくつかのお寺がありましたが、時間帯のせいか人がいなかったです。

 

[スポンサードリンク]

相国寺

臨済宗相国寺派の大本山で、御本尊は釈迦如来です。
室町幕府三代将軍の足利義満が後小松天皇の勅命により創建したお寺で、開山は夢窓疎石です。
開山堂が秋の特別拝観中でした。

相国寺

まずは法堂で御本尊様にお参りして、天井の蟠龍を拝観します。お寺の方が丁寧に説明してくださって良かったです。
所定の位置で手をぱんと叩くと、バリバリ…と響いて聞こえました。

↓御朱印です。
相国寺の御朱印

京阪電車で四条駅に向かいます。
新しくなった南座の前を通りました。
この辺りを歩くのは久しぶりで、しばらく来ないうちに周辺のお店が替わってました。

南座

仲源寺

四条通にひっそりとたたずむお寺で、御本尊は地蔵菩薩です。お地蔵様は「目疾(めやみ)地蔵」と呼ばれており、眼病にご利益があるそうです。
通りがいつも混雑している中、ほっとできる空間です。(写真を撮るのを忘れてました。)
以前、お地蔵様の御朱印をいただいたので、今回は洛陽三十三所観音霊場の御朱印をいただきました。

↓御朱印です。
仲源寺の御朱印

その後、某所のお食事会に参加しました。

↓帰り道で大きな白クマさんを見かけました。
大きな白クマさんを

 

[スポンサードリンク]

この日の着物

加賀友禅の訪問着、丑首紬の袋帯、白地にぼかしの入ったセミフォーマルの長襦袢、少し派手な桜の刺繍の半衿、薄紫と薄臙脂の型染の帯揚げ、薄紫とベージュの帯締めです。
パールのブローチを帯留め代わりにしました。

この日の着物

京都は人通りが多いので、帯を引っ掛けないように、臙脂色に亀甲模様と梅模様の道行き羽織りました。(母が結婚する時に持参した着物です。)
秋だというのに、思ったより暑くて、またも汗ぐっしょりでした。
袷の季節が終わったら、訪問着を汗抜きに出します。
訪問着を着る機会はなかなかないのですが、年に1回は袖を通したいところです。

↓以前の京都巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年10月】返礼品見直し前の駆け込みで、今年分の申し込み終了【ふるさと納税体験記⑤】

残業の有無によって収入が変わるので、毎月給与明細を確認して、控除額を越えないように、少しずつふるさと納税に申し込んでいました。しかし、今年も残り数カ月になりましたし、返礼品に見直しが入りそうだったので、10月末までにいくつかまとめて申し込みました。
勘違いや計算違いで限度額を超えないように、ぎりぎりまで寄付するのではなく、少し余裕を持たせるようにしています。

森のバウムクーヘン&冬季限定ショコラバウム[山梨県甲斐市]

「バウムクーヘン」で検索したら、美味しそうなバウムクーヘンがたくさん出てきたのですが、「チョコレート大好き! & バウムクーヘン大好き!」なので、こちらを選びました。平成26年度の内閣総理大臣賞受賞だそうです。
これにホワイトチョコレートのバウムクーヘンが加わったセットもあったのですが、「一度に3つはさすがに多いかなぁ?」と思って、こちらにしました。

申し込みから3週間ほどで届きました。
思ったより大きかったです。
↓こんな風に箱に入っていました。
森のバウムクーヘン&冬季限定ショコラバウム

「森のバウムクーヘン」は少し温めるとより美味しいとのことだったので、レンジでチンしてから食べました。
美味しかったです。

森のバウムクーヘン&冬季限定ショコラバウム

佐賀ん酒認定酒 特別純米酒【窓乃梅】1.8L[佐賀県江北町]

2016年全国燗酒コンテストにて最高金賞を受賞したお酒だそうです。
申し込んでから1週間程度で届きました。
私は燗にはつけずに常温で飲みます。

佐賀ん酒認定酒 特別純米酒【窓乃梅】

最初は少しクセがある味だと思いましたが、飲みなれると美味しく感じるようになりました。
後述の毛ガニを肴にいただいたら、なかなかよく合いました。

 

[スポンサードリンク]

【厳選三特品】北海道近海産毛ガニ[北海道八雲町]

母が「カニが食べたい」というので、いくつかある返礼品からこちらを選びました。
申し込んでから1週間程度で届きました。あまりに早くて驚きました。
箱を開けたら、きれいなカニが2匹お行儀よく並んで入ってました。

北海道近海産毛ガニ

冷蔵庫に1日半くらい入れて解凍しました。
↓説明書を見ながら、毛ガニ解体中。(後ろのカニさんが恨めしそう…)
北海道近海産毛ガニ

蟹からは海の香りがしました。
身がたっぷり詰まっていて大満足でした。

ワンストップ特例の申請書の送付

iDeCoの申し込み時期が遅く、確定申告が必要になると思ったのですが、「小規模企業共済等掛金払込証明書」の発送予定が11月下旬とのことなので、ぎりぎり年末調整に間に合いそうです。
そのため、各自治体にワンストップ特例の申請書を送付しました。
先に申請書を送付していた長野県高森町からはワンストップ特例の受付通知が届きました。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


総務省からの指導が入ったのか、以前より寄付金額が上がっているものがありますね。

↓以前のふるさと納税についての記事はこちらです。↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]