【2018年11月】「くすむら」の豆腐懐石と文化のみち(二葉館、橦木館)【着物でお出かけ 名古屋】

呉服屋さんのお出かけイベントに参加しました。
今回は街歩きメインのはずでしたが、あいにくの雨模様であまり外を歩けなかったのが残念です。

「くすむら」の豆腐懐石

どれも上品な味付けでとても美味しかったです。
全てのメニューを食べ終わる前にお腹いっぱいになりましたが、美味しいので完食でした。
特に、胡麻豆乳鍋は胡麻の風味が香ばしく、お肉が柔らかくて絶品でした。

「くすむら」の豆腐懐石

食事後、文化のみちを散策します。

二葉館 旧川上貞奴邸

“日本初の女優・川上貞奴さんと、 “電力王”福沢桃介さんの邸宅を移築・復元した建物です。川上貞奴さんや城山三郎さんの関連資料などが展示されています。
広間のステンドグラス、丸い壁に沿ったソファー、らせん階段等があって、素敵な建物でした。
2階では、現代作家さんのステンドグラスの作品が展示されていて、綺麗でした。

二葉館 旧川上貞奴邸

橦木館

輸出陶磁器商の井元為三郎さんの旧邸です。
ちょうど津軽三味線のコンサートの最中でした。
津軽三味線をちゃんと聞いたのは初めてです。意外とアップテンポなんですね。
家元さんのトークも面白かったです。(物まねはネタが古すぎて、私にはわかりませんでしたが、笑ってる人が結構いました。)
お庭がきれいでしたが、雨なので、縁側から眺めるだけにしました。

橦木館

その後、市バスで名古屋駅に戻り、帰宅しました。

 

[スポンサードリンク]

この日の着物

黒とこげ茶の市松模様の着物、黒地に楽器の絵が描かれた名古屋帯、鶯色の生地に千鳥柄の長襦袢、細かい源氏香の模様が入った半衿、ピンクに水玉模様とワンポイントで猫の刺繍が入った帯揚げ(猫の刺繍は上手く表に出せず、隠れてしまいました…)、ピンクと赤の三部紐です。
前回のお出かけの時に「きなりがらす」さんで作った帯留をつけてます。

着物

雨予報だったので、防水加工がしてある青緑色の塵除けコートを羽織って出掛けました。写真ではわかりにくいですが、シースルーです。(ナイロンの雨コートほど蒸れないので、快適でした。)

着物

だいぶ涼しくなり、着物を着るのにちょうどよい季節になりました。
私は汗っかきなので、着物を着る日は少し寒いくらいの方が嬉しいです。

↓以前、着物でお出かけした時の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年11月】三菱マテリアル(MJC)のジュエリーフェアと三輪神社(御朱印紹介)【お出かけ名古屋】

三菱マテリアル(MJC)のジュエリーフェアのお知らせが届いたので、初日に午後休をとって行ってきました。
会場のナディアパークは三輪神社さんの近くなので、先にお参りすることにします。

三輪神社

天気も良く、のどかな雰囲気でした。
20分ほど待って御朱印をいただきました。
平日の昼間だというのに、待っている間に次々と人がやってきました。
相変わらずの人気です。

三輪神社

↓11月限定?の龍神に乗った星野くんの御朱印、11月限定(通常)紅葉の御朱印です。
三輪神社の御朱印

↓11/2~11/30限定の「紅葉」の見開きの御朱印です。撫でうさぎの印が可愛いです。
三輪神社の御朱印

↓11/3までの「文化の日」の御朱印、11/2~11/15限定「七五三」の見開きの御朱印です。
三輪神社の御朱印

歩いてナディアパークに向かいました。

 

[スポンサードリンク]

三菱マテリアル(MJC)ジュエリーフェア

カジュアルジュエリーからハイクラスジュエリーまで、一度に色々なジュエリーを見ることができるので、目の保養になります。特に目的があるわけではないので、端から端まで見て回ります。
以前と比べると、低価格帯のジュエリーの取り扱いが減ったように思いました。

当然、店員さんにあれこれと勧められますが、押し売りされるわけではないので、安心して説明を聞けます。私には手の届かない価格帯の商品も試着できるので楽しいです。
カタログに掲載されている写真と実物のイメージが違うことが割とありますね。

お買い得コーナーで、デザインがほぼ同じなのに値段がずいぶん違うリングを見つけました。
不思議に思って店員さんに質問したら、「輸入しているので、原材料の値段や為替の動きによって、値段が違うことが起こり得る」との答えでした。
いくつか気になったものがあり、散々迷った挙げ句、そのリング(もちろん安い方)を買いました。
お買い得品ではありますが、新しいリングを指にはめるとウキウキします。

今回の記念品

今回の記念品は先着順のプレゼントで、金色のクマのネックレス(スワロフスキー付き)でした。
私がつけるには可愛すぎるので、チャームとして使おうかと思います。

三菱マテリアル(MJC)ジュエリーフェアの記念品

その後、名古屋駅で所用をすませて帰りました。

↓以前の三菱マテリアル(MJC)ジュエリーフェアの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年10月】大須観音骨董市と中区五社巡り(御朱印紹介)【名古屋へおでかけ】

いつものように、ドニチエコキップを購入して、地下鉄名城線の上前津駅で下車します。

萬松寺

9:00過ぎに到着したので、御朱印受付に並んでいる人はいませんでしたが、1時間待ちでした。(皆さん、朝早いですね。)
御朱印帳を預けて、外に出ます。

三輪神社

御朱印受付には数人だけでしたが、30分待ちでした。
こちらも御朱印帳を預けて、外に出ます。

大須観音(宝生院)骨董市

色々なものが並べられていて、見ているだけでも楽しいです。
たまに、ものすごく好みのものが見つかります。そういうときはすぐに購入することをお勧めします。(「一通り見てから最後に買おう」と思っていたら、戻った時に目の前で売れてしまって悔しい思いをしたことがあります…)

大須観音(宝生院)骨董市

↓戦利品です。
大須観音(宝生院)骨董市

ピルケースかと思ったら、ソーイングセットでした。思ったよりもお値打ちだったので、即決で購入しました。

↓御朱印です。この日はお不動様の御朱印をいただきました。
大須観音(宝生院)の御朱印

 

[スポンサードリンク]

 

地下鉄鶴舞線で丸の内に移動します。
ロフト名古屋と若宮八幡社のコラボ企画で、12社のうち5社の御朱印をいただくと、中区五社巡りの御朱印がいただけるということで、4年振りにいくつかの神社に参拝しました。

名古屋東照宮、福神社

オフィス街にある落ち着いた雰囲気の神社です。

名古屋東照宮、福神社

↓御朱印です。名古屋東照宮と境内社の福神社の御朱印を見開きでいただけます。
名古屋東照宮、福神社の御朱印

お隣の那古野神社では結婚式の真っ最中だったので、出直すことにしました。

愛知縣護國神社

緑に囲まれた広い神社です。
秋のみたま祭で、厄払いの最中でした。
境内のテントで御朱印をいただきました。

愛知縣護國神社

↓御朱印です。
愛知縣護國神社の
御朱印

那古野神社

再度訪れると、結婚式は終わっていたようで、境内は静かでした。

那古野神社

↓御朱印です。
那古野神社の御朱印

再び地下鉄に乗って、上前津に向かいます。

 

[スポンサードリンク]

萬松寺の限定御朱印

↓地蔵縁日限定の身代わり不動明王様の金文字の御朱印とイラスト付きの見開きの御朱印です。
萬松寺の限定御朱印

赤い紙に書かれた書置きの御朱印もありました。

三輪神社の限定御朱印

↓左から、10月限定の菊(通常)の御朱印、10月限定?の大物主神の御朱印、10月後半限定?のキツネとハロウィンかぼちゃの御朱印です。
三輪神社の限定御朱印

↓10/20~10/31限定「コスモス」の御朱印です。
三輪神社の限定御朱印

↓10月後半限定?の「栗名月」の御朱印です。
三輪神社の限定御朱印

若宮八幡社

お昼時のためか、朔日ではないためか、参拝客は少なかったです。

宮八幡社

↓御朱印です。左側がロフトとのコラボ企画「中区五社巡り」の御朱印です。金の鯱がまぶしいですね。
若宮八幡社と「中区五社巡り」の御朱印

まだお昼過ぎでしたが、仕事が忙しいので、体力温存のために帰宅しました。

↓以前の御朱印巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]