セルジュ・ゲンスブールを聴きながら【徒然日記】

私は一時期思い付きでフランス語を習っていたことがあり、今でも出社前にNHKのラジオ講座「まいにちフランス語」を聞いています。(余談ですが、ラジオの外国語講座を聞いていると、時計を見なくても番組の内容によって時間がわかるので便利です。)
フランス語の歌を聴くようになり、セルジュ・ゲンスブール(発音する時はゲンズブールの方が近いように思います)にたどり着きました。

セルジュはジェーン・バーキン、ブリジット・バルドー、カトリーヌ・ドヌーヴ、フランス・ギャル、フランソワーズ・アルディ、ヴァネッサ・パラディという錚々たるスターに曲を提供しています。
決して美男子ではありませんし、スキャンダラスな存在ではありますが、なぜか心惹かれます。
「もう少し早く生まれていたら、ゲンスブールの活躍に間に合ったのに…」と残念に思いながら、DVDを見ています。

 

[スポンサードリンク]

 

バーキン&ゲンスブール
1974年5月4日に放送された、ジェーン・バーキンとゲンスブールのバラエティ・ショーです。一歩間違えたら(間違えなくても?)コントになりそうな映像が満載ですが、セルジュにおんぶされるバーキンが幸せそうで、それだけでも見る価値があったかなぁと思います。
途中でパンの入った買い物かごを下げた男性が語り始め、それを聞いている人たちの笑い声が聞こえるのですが、私の仏語力では何を言っているのかさっぱりわかりません。


 

セルジュ・ゲンスブール・ショウ
1978年4月9日に放送された、ゲンスブールのデビュー20周年を記念して行われたショーです。フランスの有名人?が出演して歌っているのですが、バーキン以外はわかりません。
セルジュも何曲か歌っています。
セルジュがチェーン・スモーカーということは有名ですが、トークの間もずっとタバコを吸っていますし、歌っているときもタバコを離しません。
バーキンも番組中にタバコの煙をスパーッと吐いています。(時代を感じますねぇ…)


 

 

[スポンサードリンク]

 

ゲンスブールと女たち
1991年に亡くなって、2010年に伝記映画が作られるあたり、セルジュのカリスマ性ってすごかったんですね。
公開されたときに映画館に見に行きました。
ブリジット・バルドーの登場シーンがかっこよかったですが、そこ以外は記憶の彼方に飛んでます。

ディヴァインB.B.
ブリジット・バルドーのミュージッククリップ、メイキングなどの映像が収録されています。セルジュも出演しています。
セルジュとバルドーの「ボニー&クライド」が素敵です。(セルジュの曲の中で、これが一番好きです。)

 

バルドーは自伝「イニシャルはBB」で言いたい放題なのですが、セルジュのことは悪く言っていないのが印象的でした。

 

[スポンサードリンク]

 

ノーコメントbyゲンスブール
若い頃から晩年まで、セルジュの映像を集めたドキュメンタリー映画です。
公開されたときに映画館に見に行きました。
バルドーやバーキンのような美女の映像を背景に、セルジュが独特の声でぼそぼそと語っています。「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ」がバルドーからバーキンに変わるところが上手いなぁと思いました。
「ラ・マルセイエーズ」をアカペラで歌う場面はしびれました。


 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年1月】歌舞伎座で壽初春大歌舞伎~高麗屋三代襲名~を観劇【東京ぶらり歩き②】

木挽町広場もお正月飾りでおめでたい雰囲気でした。
1月の襲名披露興行だけあって、綺麗なお着物をお召しの方が多かったです。普段より訪問着率が高かったように思います。失礼にならない程度に、チラチラと横目で見て目の保養をしてました。
白鸚夫人らしき女性もお見かけしました。上品で美しかったです。
木挽町広場

「壽初春大歌舞伎」夜の部観劇

双蝶々曲輪日記 角力場

七之助さんの吾妻が可愛かったです。
愛之助さんは与五郎と放駒の一人二役でした。上方の役者さんだけあって、つっころばしが上手いですね。
芝翫さんの濡髪は中に着込んでいるのでしょうが、本当に大きく見えました。

襲名披露 口上

役者さんがずらりと並ぶ様は壮観でした。
白鸚さんが「安倍内閣総理大臣が客席に…」とおっしゃると、客席は皆振り返ってました。
安倍総理は口上と勧進帳を観劇していて、幕間にオバサマ方から握手攻めにあってましたが、にこやかに応じてました。SPもいましたが、オバサマ方を押しとどめるようなことはなかったです。
壽初春大歌舞伎

歌舞伎十八番の内 勧進帳

幸四郎さんは気合い十分、染五郎さんは上品できれいでした。
四天王が歌六さん、翫治郎さん、芝翫さん、愛之助さんと豪華でした。
そして、吉右衛門さんの富樫左衛門が素晴らしかったです。(流石人間国宝!) 富樫は、義経を呼び止めて刀に手をかける時に、長袴がバサーッと前に広がって決まるところがきれいなんですよね。

相生獅子

扇雀さんと孝太郎さんの踊りが優雅で綺麗でした。

三人形

傾城の雀右衛門さん、奴の又五郎さん、若衆の翫治郎さんの踊りです。こちらも綺麗でした。

この日はビジネスホテルに泊まって、翌日に昼の部を見ました。
めでたい焼きも食べましたよ。
めでたい焼き

 

[スポンサードリンク]

「壽初春大歌舞伎」昼の部観劇

箱根霊験誓仇討

愛之助さんは昼の部でも一人二役で、悪い敵役と忠義の奴を演じてました。秀太郎さんと共演しているところを久しぶりに見たような気がします。
勘九郎さんと七之助さんが夫婦の役で、お似合いでした。
それぞれキャラは立っているのですが、物語として盛り上がりに欠ける感じでした。

七福神

短いですが、おめでたい舞踊でした。
御朱印巡りをするようになって七福神を覚えたのですが、それぞれの拵えがイメージにぴったりでした。

菅原伝授手習鑑 車引

幸四郎さんの松王丸はすっきりと、勘九郎さんの梅王丸は力強く、七之助さんの桜丸は上品でした。
高麗屋さんの襲名なので、もちろん東京の型でした。
梅王丸の刀は東京では3本、上方では2本です。どちらの型も演じたことのある愛之助さんが「刀3本差すのは苦しい」とお話していたことを思い出しました。

菅原伝授手習鑑 寺子屋

白鸚さんの松王丸、梅玉さんの武部源蔵です。
お芝居は素晴らしいのですが、罪のない子を身代わりにして首を落とすというのが、どうも好きになれません。(でも、役者さんにつられて泣いちゃうんですよね。)
猿之助さんが涎くりで出演していました。事故には吃驚しましたが、復活されたようで、こちらもおめでたいですね。
壽初春大歌舞伎

↓以前の歌舞伎観劇の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年1月】月島の神社ともんじゃ焼き(御朱印紹介)【東京ぶらり歩き①】

歌舞伎座に高麗屋さんの三代襲名を見に行きました。
その前に、東京に住んでいる幼馴染と月島で待ち合わせて、神社仏閣巡りをしました。

隅田川沿いを歩き、佃公園を通り抜け、静かな街並みを歩きます。
佃公園

住吉神社

御祭神は住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、息長足姫命(神功皇后)、東照御親命(徳川家康)です。
鳥居に飾られている陶製の扁額の文字は有栖川宮幟仁親王の筆だそうです。
お稲荷さんなどの境内社がありました。
お神輿も飾られていました。
住吉神社

↓御朱印です。境内社の龍神社の御朱印もいただけます。
住吉神社と龍神社の御朱印

オリジナルの御朱印帳もありました。

「錦」のもんじゃ焼き

月島まで来たので、お昼はやっぱりもんじゃ焼きです。
幼馴染みが職場の人にオススメされたというもんじゃ屋さん「錦」に入りました。
大通りから外れたところにあるこじんまりとしたお店です。なんとなく、もんじゃ焼きはこういうお店の方が美味しいのではないかというイメージがあります。
店内には有名人のサインなどが飾られていました。
「錦」

1番人気だという「もち明太子もんじゃ」と2番人気だという「お!石狩」(鮭が入ってます)を頼みました。
私も幼馴染ももんじゃ焼きになれていないので、お店の方に焼いていただきました。
お腹いっぱいになりました。(1つじゃ物足りないけれど、2つだと少し多いかなぁ。)
「錦」のもんじゃ焼き

月島観音堂(月島開運観世音)

月島もんじゃストリート(月島西仲通り商店街)のビルの通路の奥に鎮座しています。
御本尊は観世音菩薩と一光三尊如来です。
隣に「月島温泉」の看板があります。
月島観音堂(月島開運観世音)

「御朱印はしばらくお休みさせていただきます」との張り紙がありました。残念ですが、ご縁がないものは仕方ないですね。

都営大江戸線で代々木駅に向かいます。
北参道を歩き、明治神宮へ参拝しました。

 

[スポンサードリンク]

明治神宮

御祭神は明治天皇、昭憲皇太后です。
とにかく広くて、鳥居をくぐってから拝殿までが遠かったです。
東京のど真ん中だというのに、緑豊かで驚きました。
若い頃、年越しカウントダウンの帰りに初詣に訪れたことがあるのですが、薄暗かったせいかあまりよく周りを見ていませんでした。(その時も、幼馴染と一緒でした。2人とも若かったなぁ…)
明治神宮

参拝客で混雑していて、御朱印受付にも長い列ができてましたが、御朱印を書いてくださる人数が多かったので、さほど待ちませんでした。

↓御朱印です。ポストカード付きで、500円です。
明治神宮の御朱印

幼馴染みと別れて、歌舞伎座に向かいます。
ホテルにチェックインして荷物を置いていくつもりだったのですが、思ったより時間が押してしまったので、そのまま歌舞伎座に行きました。(荷物はコインロッカーに預けました。)

↓以前の東京の神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]