【2016年10月】続・クラブツーリズムのバスツアー(奥びわ湖の美仏10選)【滋賀バスツアー②】

午前中に二ヵ寺に参拝し、午後は八ヵ寺に参拝します。結構なハードスケジュールです。
バスに座って一息ついたと思ったら、すぐに次のお寺に到着するという感じでした。
高月の「観音の里 ふるさとまつり」の期間だったので、普段は拝観するために事前予約が必要なお寺も開いていたみたいです。
そのため、小さなお寺にもたくさんの参拝客が来てにぎわっていました。

尾山釈迦堂(安楽寺)・白山神社

白山神社の境内に、木々に囲まれてひっそりとたたずんでいるお堂です。
お堂には釈迦如来座像と大日如来座像が祀られています。
尾山釈迦堂(安楽寺)・白山神社

↓御朱印です。
尾山釈迦堂(安楽寺)の御朱印

円満寺・井口日吉神社

円満寺はもと井口日吉神社の神宮寺です。日吉神社の鳥居をくぐると、お堂と神社があります。
ご本尊の阿弥陀如来立像、十一面観音立像と地蔵菩薩坐像が祀られています。
手元にあるツアーの資料には「日吉山王二十一社本地仏」の十一面観音坐像の写真が載っているのですが、拝観したかどうか記憶が曖昧で(←罰当たりな…)、十一面観音坐像は「高月観音の里歴史民俗資料館」に展示されているらしいのです。この時だけお堂に戻っていらしたのか、資料が間違えていたのか、どちらかだと思います。
井口日吉神社

↓御朱印です。
円満寺の御朱印

理覚院

円満寺のすぐ近くのお寺です。
ツアーのコースには入っていなかったのですが、近かったからか、立ち寄ってくれました。
御本尊は聖観音立像です。
こじんまりとしたところに、西国・坂東・秩父うつし霊場として百体観音像が安置されています。
時間がとれるのであれば、一体ずつゆっくりと拝観したかったところです。

↓御朱印です。
理覚院の御朱印

 

[スポンサードリンク]

冷水寺・胎内仏資料館

小さなお堂に十一面観音坐像が祀られています。この観音様は鞘仏で、体内仏は聖観音菩薩坐像です。
お堂の横にある“自称・世界で一番小さい資料館”である胎内仏資料館に、体内仏のパネルが展示されています。
体内仏は賎ヶ岳の合戦で柴田勝家の焼き討ちにあって焼けて傷んでしまい、お顔もわからないような痛々しいお姿です。その仏様を納めるために、御本尊が作られたそうです。
冷水寺・胎内仏資料館

↓御朱印です。
冷水寺の御朱印

竹蓮寺

御本尊は宝冠阿弥陀如来坐像(伝聖観音)です。宝冠を被った阿弥陀如来は密教系の特殊な仏様だそうです。
手の形、座り方は聖観音で、如来の特徴である螺髪、衲衣を身に着けているという珍しい仏様とのことですが、不勉強な私は御由緒書きを読むまでわかりませんでした。
竹蓮寺

↓御朱印です。
竹蓮寺の御朱印

西野薬師堂(充満寺)

十一面観音像、薬師如来像が祀られています。どちらも平安時代の作で、重要文化財です。
以前は天台宗の泉明寺というお寺で、伝教大師最澄が薬師如来、十一面観音、十二神将を刻んで納めたとも言われています。
それぞれのお写真が販売されていたので、両方とも購入しました。
西野薬師堂(充満寺)

↓御朱印です。
西野薬師堂(充満寺)の御朱印

さらに続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください