【2017年1月】新橋、築地の神社巡り(御朱印紹介)と歌舞伎観劇【東京ひとり歩き】

去年の1月に歌舞伎座観劇と神社巡りをした時の記録です。

新幹線で東京に向かい、JR山手線に乗り換えて新橋駅で下車します。
ビル街の細い参道を抜けると、こじんまりとした神社がひっそりと鎮座しています。

烏森神社

御祭神は倉稲魂命、天鈿女命、瓊々杵尊です。
平将門の乱を平定した藤原秀郷(俵藤太)にゆかりがある神社だそうです。
占いの内容によって色の違う「心願色みくじ」を引くことができます。
小さな神社ですが、次々と参拝者が訪れていました。
烏森神社

↓御朱印です。カラフルな御朱印で有名ですね。
烏森神社の御朱印

日比谷神社

大通りに面している神社で、御祭神は豊受大神、祓戸四柱大神です。
何度かお参りに訪れていますが、ご縁がないのか、いつも無人です。
烏森神社と日比谷神社で交互に隔年で大祭が行われるそうです。
日比谷神社

この時は築地のホテルに泊まりました。

波除稲荷神社

築地市場を通り抜けた先に鎮座しています。御祭神は倉稲魂命です。
境内の獅子殿には厄除天井大獅子、弁財天社にはお歯黒獅子が祀られています。
また、すし塚、海老塚、玉子塚など他の神社では見られないような石碑が建てられています。
波除稲荷神社

↓御朱印です。左側は摂社の弁財天社の御朱印です。
波除稲荷神社の御朱印

お祭りやお節句には、限定の御朱印を授与していただけるようです。
オリジナルの御朱印帳もあります。

築地本願寺

浄土真宗本願寺派のお寺で、御本尊は阿弥陀如来です。
本堂はインド寺院様式でパイプオルガンがあり、堂内でコンサートが行われることもあるそうです。
御朱印はありませんが、記念スタンプがあります。(御朱印ではなくスタンプなので、御朱印帳以外に押すのがよいのではないかと思います。)
築地本願寺

 

[スポンサードリンク]

歌舞伎稲荷神社

地下鉄の歌舞伎座直結の出口からエスカレーターを上がると、目の前に鎮座しています。
歌舞伎観劇に来た人がお参りしています。
歌舞伎座タワー5階の「お土産処 楽座」で書置きの御朱印をいただけます。
歌舞伎稲荷神社

↓御朱印です。
歌舞伎稲荷神社の御朱印

歌舞伎座で「壽初春大歌舞伎」を観劇

昼の部は「将軍江戸を去る」「大津絵道成寺」「沼津」が上演されていました。
「将軍江戸を去る」は真山青果の台詞劇です。幕末に興味がある人なら、面白く見れるのではないかと思います。
「大津絵道成寺」では愛之助さんの五役早替わりで、珍しく女形(藤娘)を見ることができました。
「沼津」は吉右衛門さんの十兵衛で素晴らしかったのですが、お正月にはもっと華やかで気分が明るくなるようなお芝居を上演してほしかったなぁと思いました。

歌舞伎座

夜の部は「井伊大老」「越後獅子」「傾城」「松浦の太鼓」が上演されていました。
「井伊大老」はしんみりとしたいいお話でした。
「越後獅子」は鷹之資君がリズミカルに踊っていました。
「傾城」は玉三郎さんがとっても綺麗でした。孔雀の羽と牡丹の刺繍が入った打掛が特に豪華でした。
「松浦の太鼓」は染五郎さん(現在の幸四郎さん)のお殿様が可愛かったです。お正月に「忠臣蔵」の討ち入りは遅い気もしますが…

↓今年の1月に東京で神社巡りをした時の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください