【2017年5月】GWの吉野山で神社仏閣めぐり(御朱印紹介)【奈良女ひとり旅①】

今年のGWに吉野山へ行ってきました。

新幹線で京都へ行って、近鉄に乗り換えて、橿原神宮駅経由で吉野駅に到着。(名古屋駅から近鉄で橿原神宮駅に行けばよかったことに、帰り道で気付きました。事前にちゃんと計画を立てないとダメですね。)
まず、駅で周辺の地図をもらいます。徒歩で移動する場合の目安時間が載っていて便利です。

桜の季節が終わったせいか、GWの吉野山は人が少なく快適でした。
とはいえ、GW中も交通規制は続いています。(おまけに、ロープウェイが故障中で運休でした。)
坂道を上るよりは下る方が楽だろうと思って、バスで一気に奥千本口まで上って、下りながら観光することしました。

[スポンサードリンク]


金峯神社

バスを降りて、金峯神社へと続く坂道を上ります。
平坦な道なら歩き続けても平気なのに、坂道だと少し歩いただけで息が切れます。
石段を上ってお参りすると、「ああ、吉野山に来たんだなぁ…」と実感しました。
20分ほど歩くと西行庵に着くらしいのですが、今回は訪れませんでした。
金峯神社

↓御朱印です。
金峯神社の御朱印

義経隠れ塔

坂を少しくだったところに義経隠れ塔がひっそりと建っています。

義経隠れ塔

お昼時でお腹が空いたのですが、近くにお店などあるはずもなく…
休憩所で持参したカロリーメイトを食べました。

エネルギーを補給して、山歩きのはじまりです。
上り坂よりは下りの坂の方が楽とはいえ、脚への負担は大きいです。
奥千本にはまだ少しだけ葉桜が残っていました。咲いている桜を見つけると、なんだか嬉しくなります。
吉野山の葉桜

吉野水分神社

神さびた雰囲気の神社です。
たたずんでいると、時間を忘れそうになります。
吉野水分神社

↓御朱印です。
吉野水分神社の御朱印

新緑の吉野山もなかなか素敵でした。
「山の中にいるんだなぁ…」としみじみ思います。
ほぼ一本道とはいえ、周りに誰も歩いていないと少々不安になりますが…

桜には一足遅く、つつじには少し一足早い季節でしたが、道中きれいな黄色いつつじが咲いていました。黄色のつつじを見るのは初めてです。
黄色のつつじ

坂を下り、トンネルを抜けて、40分ほど歩き続けて、ようやく次の目的地に到着です。

如意輪寺

後醍醐天皇の勅願寺です。
後醍醐天皇御霊殿の特別公開中で、天皇御自作の木像を拝観できました。
参拝した日が楠木正行公の月命日だったので、「小楠公」の御朱印をいただくことができました。
如意輪寺

↓御朱印です。
如意輪寺の御朱印

近くにバス停がありましたが、次のバスが来るまで時間があったし、ずっと突っ立って待っているよりは歩いた方がいいと思い、来た道をてくてく引き返します。
私は歩くのが好きなので、平坦な道なら長時間歩いても平気です。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください