【2017年9月】松尾へ移動して、神社仏閣巡り(御朱印紹介)【京都嵐山・松尾日帰り旅②】

「嵐山琥珀堂」でランチ

台風のために旅行の予定をキャンセルしたNさんと待ち合わせて、「嵐山琥珀堂」さんでランチです。
「嵐山琥珀堂」でランチ

フォアグラハンバーグステーキのセットを注文しました。美味しかったです。
「嵐山琥珀堂」でランチ

昼食後、阪急嵐山線の嵐山駅に向かいます。
ここで、私とNさんの嵐山に対する認識がずれていたことが判明します。
私は今まで、JRで嵐山までやってきて、大覚寺方面の観光しかしていません。
そのため、「嵐山は野宮神社付近以外はそれほど混んでいない」と思っていました。
ところが、Nさんは阪急で嵐山に来て渡月橋あたりを歩くので、「嵐山はいつ行っても混んでいる」と思っていたそうです。今回、初めて渡月橋あたりを歩いて、お店の多さと人の多さに驚きました。(Nさん曰はく「台風だから、今日は空いてる」)

渡月橋

嵐山線に乗って、松尾駅に移動しました。

松尾大社

まずは松尾大社にお参りです。(残念ながら、楼門と本殿は修復中でした。)
お酒の神様ということで、なんだか親近感がわきます。
松尾大社

境内は広いです。いたるところに亀の像があります。
撫で亀さんを撫でたり、双鯉さんを撫でたり、重軽の石を持ち上げてみたりしました。

松尾大社

庭園も拝観しました。
霊亀の滝が厳かな感じでよかったです。

↓御朱印です。
松尾大社の御朱印

月読神社

松尾大社から少し離れたところに鎮座している摂社です。
台風のせいか人気はなく、神さびた雰囲気でした。
月読神社

↓御朱印です。
月読神社の御朱印

華厳寺(鈴虫寺)

石段にずらりと人が並んでいて驚きました。
下調べせずに行ったため、説法が有名だということを全く知りませんでした。
せっかく来たのだからと待つこと30分ほど、ようやく列が動き出します。
華厳寺(鈴虫寺)

入場したらまず御朱印帳を預けます。
お部屋ではガラスケースに入った鈴虫が鳴いており、テーブルの上にはお茶とお菓子が置かれていました。
お茶とお菓子をいただいて、お坊さんの説法を拝聴します。

これがすごく面白い!
「説法」という言葉からイメージされる堅苦しさは全くなく、落語みたいにオチまでついていて、それでいて日頃の行いを顧みさせるようなありがたいお話でした。特に、「和顔愛語」を心がけたいと思いました。

このお寺は幸福地蔵菩薩様が有名だそうです。
このお地蔵さまはわらじを履いていて、お参りした人の願いを一つだけかなえに来てくれるのだとか。
説法中にお祈りの仕方を説明していただけるので、帰りにお守りを購入してお願いをするという流れになります。

↓御朱印です。
華厳寺(鈴虫寺)の御朱印

 

[スポンサードリンク]

梅宮大社

松尾駅方面に歩いて戻り、梅宮大社にお参りします。
お酒の神様が祀られています。御神酒の購入もできます。
梅宮大社

境内には猫が3匹いました。
写真を撮っていたら、デジカメのストラップにじゃれてきました。可愛い。
でも、カメラ目線はくれません。
梅宮大社の猫

↓御朱印です。
梅宮大社の御朱印

↓梅宮大社と松尾大社が紹介されています。

バスに乗って京都駅に向かい、Nさんとお別れです。
一人歩きもいいですが、二人で回るとより楽しいですね。

京都駅でお土産に「京ばあむ」を買いました。
次回はどこを回ろうかと、今から考えています。
京ばあむ

↓前回の嵐山神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください