呉服屋さんのお出かけイベントに参加しました。
今回は街歩きメインのはずでしたが、あいにくの雨模様であまり外を歩けなかったのが残念です。
「くすむら」の豆腐懐石
どれも上品な味付けでとても美味しかったです。
全てのメニューを食べ終わる前にお腹いっぱいになりましたが、美味しいので完食でした。
特に、胡麻豆乳鍋は胡麻の風味が香ばしく、お肉が柔らかくて絶品でした。
食事後、文化のみちを散策します。
二葉館 旧川上貞奴邸
“日本初の女優・川上貞奴さんと、 “電力王”福沢桃介さんの邸宅を移築・復元した建物です。川上貞奴さんや城山三郎さんの関連資料などが展示されています。
広間のステンドグラス、丸い壁に沿ったソファー、らせん階段等があって、素敵な建物でした。
2階では、現代作家さんのステンドグラスの作品が展示されていて、綺麗でした。
橦木館
輸出陶磁器商の井元為三郎さんの旧邸です。
ちょうど津軽三味線のコンサートの最中でした。
津軽三味線をちゃんと聞いたのは初めてです。意外とアップテンポなんですね。
家元さんのトークも面白かったです。(物まねはネタが古すぎて、私にはわかりませんでしたが、笑ってる人が結構いました。)
お庭がきれいでしたが、雨なので、縁側から眺めるだけにしました。
その後、市バスで名古屋駅に戻り、帰宅しました。
この日の着物
黒とこげ茶の市松模様の着物、黒地に楽器の絵が描かれた名古屋帯、鶯色の生地に千鳥柄の長襦袢、細かい源氏香の模様が入った半衿、ピンクに水玉模様とワンポイントで猫の刺繍が入った帯揚げ(猫の刺繍は上手く表に出せず、隠れてしまいました…)、ピンクと赤の三部紐です。
前回のお出かけの時に「きなりがらす」さんで作った帯留をつけてます。
雨予報だったので、防水加工がしてある青緑色の塵除けコートを羽織って出掛けました。写真ではわかりにくいですが、シースルーです。(ナイロンの雨コートほど蒸れないので、快適でした。)
だいぶ涼しくなり、着物を着るのにちょうどよい季節になりました。
私は汗っかきなので、着物を着る日は少し寒いくらいの方が嬉しいです。
↓以前、着物でお出かけした時の記事はこちらです。↓