顔見世を観劇した後、京都で一泊して、前々から行ってみたいと思ってた大原に向かいました。
地下鉄の国際会館駅で下車し、そこからはバスです。
バス停で案内図をいただき、寺社巡り開始です。
三千院
伝教大師最澄上人が草庵を結ばれたのが始まりとされ、御本尊は薬師如来です。
往生極楽院には国宝の阿弥陀三尊像が祀られています。
冬なのでお庭には枯れ木が目立ちますが、それはそれで情緒があります。
金色不動堂で3つの御朱印をいただけます。
↓御朱印帳です。
↓御朱印です。
円融蔵で2つの御朱印をいただけます。
少し歩いて、次のお寺に向かいます。
勝林院
声明の中心地で、法然上人の「大原問答」の舞台でもあります。
御本尊は阿弥陀如来です。
↓御朱印です。
宝泉院
御本尊は阿弥陀如来で、「額縁庭園」と呼ばれるお庭が有名です。
台湾(?)からの観光客で賑わっていました。
お庭を眺めながら、お抹茶とお菓子をいただきました。
お腹が空いてきていたので、ほっと一息です。
↓御朱印です。
実光院
御本尊は地蔵菩薩像で、お庭がきれいなお寺です。
大原な落ち着いた雰囲気のお寺が多いなぁと感じました。
↓御朱印です。
来た道を戻り、次のお寺を目指して山道を歩きます。
来迎院
聖応大師良忍上人が建立して、天台声明の根本道場とされるお寺です。
御本尊は薬師如来です。
木に囲まれ、静かなところでした。
↓御朱印です。
いったん、バス停まで戻り、反対方向に歩きます。
住宅街の中を道案内を頼りに進んでいきます。
寂光院
「平家物語」の「大原御幸」で有名な、建礼門院徳子が晩年を過ごしたお寺です。
御本尊は地蔵菩薩です。
↓御朱印です。
バス停に戻る途中で、ランチのできそうなお店をようやく見つけました。
14時前にようやくランチです。
野菜料理のバイキングで、とても美味しかったです。
久しぶりにたくさん歩いたので、翌日は筋肉痛でした。
↓以前、伏見で神社巡りをした時の記事はこちらです。↓