【2018年12月】年末に追加でふるさと納税に申し込みしました【ふるさと納税体験記⑥】

秋から冬にかけて残業が多かったおかげで、ふるさと納税の控除の限度額が上がりました。
これまで頼んだもので終了する予定だったのですが、株価がおそろしいほど下がっているので何かお得になるようなことがしたかったのと、Amazonギフト券の還元キャンペーン中だったのとで、追加で申し込むことにしました。
ワンストップ特例を申請するため、今まで寄付した自治体の中から返礼品を選びます。

 

[スポンサードリンク]

甘えびと真子いくらの海の味覚セット[北海道八雲町]

前回の蟹が美味しかったので、今回は甘えび&いくらを頼んでみました。
発送予定は年明けですが、受領証明書は年内に届きました。
年が明けて、1月中旬にクール便が届きました。

甘えびと真子いくら

カニと同じように解凍して食べようと思いましたが、念のためインターネットで解凍方法を調べたら、自然解凍はNGで流水解凍がよいとありました。事前に調べてよかったです。
いくらは冷蔵庫で自然解凍でよいとのことなので、冷蔵庫に移しました。

甘エビは少しずつ解凍したのですが、手が冷たくてしもやけになりそうでした。
頭の部分は鍋に入れて出汁にしました。
甘エビもいくらも美味しかったです。日本酒によく合いました。

甘えびと真子いくら

ワンストップ特例の受付通知

12月の時点で、それまで申し込んだ分の受付通知がすべて届きました。
年末に申し込んだ分は、1月下旬に無事受付通知が届きました。これで一安心です。

 
[↓さとふるへのリンクです↓]


↓以前のふるさと納税についての記事はこちらです。↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2019年1月】松竹座「壽初春大歌舞伎」と難波で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【大阪ひとり歩き】

大阪松竹座に歌舞伎を見に行きました。
その前に、神社仏閣巡りです。
近鉄のアーバンライナーで名古屋駅を出発し、終点なんばの手前の上本町駅で下車します。

生國魂神社

4年ぶりに参拝しました。
何か行事があったのか、お着物の方が多かったです。

生國魂神社

↓通常の御朱印と1月限定の干支の御朱印です。両方いただく場合は、前のページが空いていても見開きになります。
生國魂神社の御朱印

この辺りはお寺が多くありましたが、扉を閉めているところが多かったです。

大乗坊

電気街の通りから少し奥に入ったところにあります。
こじんまりとしたお寺で、御本尊は毘沙門天です。

大乗坊

↓御朱印です。お寺の御朱印と大阪七福神の御朱印をいただきました。
大乗坊の御朱印

法案寺

こちらもこじんまりとしたお寺でした。
開基は聖徳太子、御本尊は薬師如来です。
境内に猫がいましたが、写真を撮る前に遠くに行ってしまいました。

法案寺

↓御朱印です。お寺の御朱印と大阪七福神の御朱印をいただきました。
法案寺の御朱印

 

[スポンサードリンク]

法善寺

4年ぶりに参拝しました。
水掛不動様にお参りする列ができてました。

法善寺

↓御朱印です。
法善寺の御朱印

手書きではなく印なのですが、以前いただいた時と文字が変わってました。
歩いて松竹座に向かいます。

壽初春大歌舞伎 夜の部

久しぶりの大阪松竹座です。

大阪松竹座

通し狂言 金門五三桐

愛之助さんが石川五右衛門役で、南禅寺の「絶景かな、絶景かな」の有名な場面や葛抜けの宙乗りがあります。
三代目猿之助四十八撰で、歌舞伎によくある「実ハ○○」が多くて人間関係が複雑ですが、これぞエンターテイメントという感じで楽しめました。
笑也さん演じる若様が二枚目でかっこよかったです。
愛之助さんは二役で、出ずっぱりの大活躍でした。
立ち回りで長い距離をトンボで跳んでいるのは、愛之助さんのお弟子さんの愛治郎さんです。

この日は難波のホテルに泊まりました。
翌朝、雨がしとしと降っていました。折りたたみ傘を持っていてよかったです。

 

[スポンサードリンク]

壽初春大歌舞伎 昼の部

この日はかぶりつきの席でした。
あまりに近いので、役者さんと目があったような気になります。

大阪松竹座

土屋主税

扇雀さんの土屋主税、愛之助さんの大高源吾です。
「松浦の太鼓」の上方版でしょうか?
最近は赤穂浪士を知らない若者(私の職場にもいます)が増えているようですが、やはり忠臣蔵の物語はよいですね。(討ち入りの場面がある演目は、12月に上演するのがベストだと思います。)
帰宅後、カバンの中を見ると、舞台に降っていた雪が入ってました。

寿栄藤末廣

藤十郎さんの米寿記念です。成駒屋一家総出の踊りでした。
お正月にふさわしく、おめでたい一幕でした。

河庄

鴈治郎さんの紙屋治兵衛、壱太郎さんの紀の国屋小春です。
妻子ある男性が分別をなくして遊女に入れあげ…という、いかにも上方歌舞伎です。
現代の感覚で見るからか、なんで治兵衛がモテるのかわけがわかりません…
重苦しいお芝居ですが、愛之助さん&亀鶴さんのゲジゲジコンビが登場すると楽しいです。
彌十郎さんが素敵でした。

壱太郎さんと虎之助さんは昼夜全演目にご出演でした。

↓先月の歌舞伎の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

個人型確定拠出年金(iDeCo)を始めました【投資日記】

去年の秋にiDeCoの口座を開設し、プラン変更を申し込んで、ようやく掛金の配分割合を設定できました。
お役所の手続きが必要だからか、やたらと時間がかかるのには閉口します。

iDeCoの口座にログイン

10月中頃、SBI証券からIDと初期パスワードが郵送で届きました。
ちょうどその頃、インターネットのニュースで、11月からSBI証券のiDeCoのプランが2種類になると知りました。新しくできたプラン(=セレクトプラン)の方がよさそうだったので、プラン変更の方法をサポートデスクに電話で問い合わせました。(盛況なのか、電話口で15分ほど待ちました。)

セレクトプランにするには、11/1の夕方から、インターネットか電話で書類を請求して手続きが必要だそうです。
「11月中旬から3ヵ月+2週間程度は、現金のままiDeCoの口座においておけるので、手続き後に配分すればいい」と言われました。申し込み後、新プランにしてから配分を設定することもできるとのことでした。
とりあえず、iDeCo口座にログインして、パスワードの変更を行いました。

 

[スポンサードリンク]

プラン変更届

11/1にインターネットからプラン変更届の資料を請求しました。
1週間ほどで書類が届いたので、早速記入して返送しました。

「小規模企業共済等掛金払込証明書」

申し込み時期が遅かったので、確定申告が必要になるかと思ったのですが、「小規模企業共済等掛金払込証明書」が11月下旬に届いたので、ぎりぎり年末調整に間に合いました。(そのため、ふるさと納税はワンストップ特例を申請しました。)
今年は例年より年末調整の還付金が多かったです。ただ、iDeCoを始めたからなのか、残業が多かったからなのかはわかりません。

 

[スポンサードリンク]

プラン変更受付

1月下旬に、プラン変更後のIDとパスワードのお知らせが届きました。
これでようやく、掛金の配分割合を設定できます。
私は日本株式20%、外国株式の4種類に20%ずつに設定してみました。
ちょっと偏っていますが、日本株は個別株を買っているので、iDeCoでは外国株をメインにしました。
失敗だと思ったら、配分を変えようと思います。
旧プラン(オリジナルプラン)の口座に拠出した分が残っていますが、そのうち移管されるようです。

今後は、基本ほったらかしにして、月に一度くらい口座をチェックしようと思います。

↓個人型確定拠出年金(iDeCo)についての以前の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]