個人型確定拠出年金(iDeCo)を始めました【投資日記】

去年の秋にiDeCoの口座を開設し、プラン変更を申し込んで、ようやく掛金の配分割合を設定できました。
お役所の手続きが必要だからか、やたらと時間がかかるのには閉口します。

iDeCoの口座にログイン

10月中頃、SBI証券からIDと初期パスワードが郵送で届きました。
ちょうどその頃、インターネットのニュースで、11月からSBI証券のiDeCoのプランが2種類になると知りました。新しくできたプラン(=セレクトプラン)の方がよさそうだったので、プラン変更の方法をサポートデスクに電話で問い合わせました。(盛況なのか、電話口で15分ほど待ちました。)

セレクトプランにするには、11/1の夕方から、インターネットか電話で書類を請求して手続きが必要だそうです。
「11月中旬から3ヵ月+2週間程度は、現金のままiDeCoの口座においておけるので、手続き後に配分すればいい」と言われました。申し込み後、新プランにしてから配分を設定することもできるとのことでした。
とりあえず、iDeCo口座にログインして、パスワードの変更を行いました。

 

[スポンサードリンク]

プラン変更届

11/1にインターネットからプラン変更届の資料を請求しました。
1週間ほどで書類が届いたので、早速記入して返送しました。

「小規模企業共済等掛金払込証明書」

申し込み時期が遅かったので、確定申告が必要になるかと思ったのですが、「小規模企業共済等掛金払込証明書」が11月下旬に届いたので、ぎりぎり年末調整に間に合いました。(そのため、ふるさと納税はワンストップ特例を申請しました。)
今年は例年より年末調整の還付金が多かったです。ただ、iDeCoを始めたからなのか、残業が多かったからなのかはわかりません。

 

[スポンサードリンク]

プラン変更受付

1月下旬に、プラン変更後のIDとパスワードのお知らせが届きました。
これでようやく、掛金の配分割合を設定できます。
私は日本株式20%、外国株式の4種類に20%ずつに設定してみました。
ちょっと偏っていますが、日本株は個別株を買っているので、iDeCoでは外国株をメインにしました。
失敗だと思ったら、配分を変えようと思います。
旧プラン(オリジナルプラン)の口座に拠出した分が残っていますが、そのうち移管されるようです。

今後は、基本ほったらかしにして、月に一度くらい口座をチェックしようと思います。

↓個人型確定拠出年金(iDeCo)についての以前の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください