【2014-2015年】多治見の美術展と神社仏閣巡り(御朱印紹介)【岐阜ひとり歩き】

以前、多治見の美術展と神社仏閣を訪れたときの記録です。

【2014年9月】
岐阜県現代陶芸美術館に美術展を見に行きました。
金山駅でJRに乗り換え、多治見駅で下車します。

本土神社

椿大神社の猿田彦大神を分霊してお祀りしているそうで、御祭神は猿田彦大神、庭津火命です。境内にはいくつかの末社があります。
落ち着いた雰囲気の神社でした。
本土神社

↓御朱印です。

本土神社の御朱印

神職の方が御祈祷中ということで、書置きの御朱印をいただきました。
続いて、神社の向かいにあるお寺に伺います。

長福寺

多治見市内で唯一弘法大師空海の流れをくむ真言密教寺院で、御本尊は聖観世音菩薩です。境内の花壇に白い曼珠沙華が咲いていました。
長福寺

↓御朱印です。この時は御本尊様の御朱印をいただきました。
長福寺の御朱印

多治見駅でランチ

多治見駅で多治見市コミュニティバス(ききょうバス)に乗って、セラミックパークMINOに向かいます。
バスの出発までに時間があったので、駅の食堂でおうどんを食べました。
うどん

岐阜県現代陶芸美術館「古田織部四〇〇年忌 大織部展」

私はお茶は嗜んでいないのですが、千利休の作った茶杓、国宝の志野茶碗「卯花墻」、重要文化財「破袋」など、有名な茶器がずらりと展示されていると聞いて、見に行きました。
会場はとても混雑していました。
素人目で見ても違いが分かる作品ばかりで眼福でした。
岐阜県現代陶芸美術館「古田織部四〇〇年忌 大織部展」

↓図録を買いました。
大織部展の図録

また、この期間中に「第10回国際陶磁器フェスティバル」が開催されていました。
美濃焼のぐい呑みとシェ・シバタのお菓子のコラボ作品が期間限定で販売されており、志野焼きと青磁とで迷った結果、青磁のぐい呑みを買って帰りました。(若尾誠さんという作家さんの作品です。)
後になって「両方買ってこればよかった!」と思いましたが、こればかりはどうしようもないですね。
青磁のぐい呑み

 

[スポンサードリンク]

金山神社

金山駅でJR線に乗り換えるため、行きに下車してお参りに行きました。
朝は無人だったのですが、帰りにもう一度立ち寄って、御朱印をいただくことができました。
金山神社

↓御朱印です。(以前の記事で紹介したものです。)
金山神社の御朱印

【2015年10月】
この時はなぜか写真を撮っていなかったようで、手元に写真が残っていません。

岐阜県現代陶芸美術館「超絶技巧!明治工芸の粋」

様々なジャンルの繊細で美しい作品をたくさん見ることができました。
安藤緑山の牙彫は近くでまじまじと眺めても本物の野菜のようでした。

↓図録を買って帰りました。
「明治工芸の粋」の図録

[↓Amazonへのリンクです↓]

長福寺

前回は御本尊様の御朱印しかいただいていなかったので、もう一度お参りに行きました。
この時はお不動様の御朱印をいただきました。

↓御朱印です。
長福寺の御朱印

岐阜県現代陶芸美術館には「デミタス・コスモス」を見に行ったこともあります。
たまに私の好みにぴったりな美術展が開催されるので、そういうときは少し遠いですが足を運んでいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください