今回も神社仏閣巡りを始めた頃の記録です。
【2014年8月】
健康診断の帰りに、名鉄本線本笠寺駅で下車して、付近のお寺にお参りにいきました。
方向音痴の私は地図を片手に迷いに迷いましたが、普通の方向感覚を持っていれば迷うような場所ではないです。
泉増院
笠寺観音の塔頭の一つで、御本尊は大日如来です。笠寺観音のお向かいにあります。
境内の不動堂には玉照姫像が祀られています。
玉照姫は、雨に塗れている観音様に自分の笠をかぶせて、藤原兼平に見初められた女性だそうです。
縁結びにご利益があるようですよ。
西方院と東光院にも立ち寄りましたが、人の気配がなかったです。
笠覆寺(笠寺観音)
地元では有名なお寺ですが、なかなか訪れる機会がなく、初めて訪れました。
御本尊は十一面観音(秘仏)です。
境内にはいくつかのお堂があり、それぞれ仏様が祀られています。(玉照姫と藤原兼平公も祀られていますよ。)
↓御朱印です。何種類かあるうちの御本尊様の御朱印をいただきました。
こちらにもまたお参りに行きたいです。
【2014年9月】
この日は松坂屋美術館に「草間彌生 永遠の永遠の永遠」を見に行きました。
草間さんの作品は、絵画より立体的なオブジェの方が好みです。
その帰りに、神社仏閣にお参りに行きました。
若宮八幡社
この時は工事をしていました。プレハブのような社務所で御朱印をいただきました。(今ではきれいになっています。)
現在は境内末社の神御衣神社の御朱印もいただけるようになりました。
毎月、朔日参りの限定御朱印があるようです。
三輪神社
当時は今ほど有名ではなく、御朱印待ちの人はいなかったです。
現在は月ごとに違う御朱印をいただけるようになり、休日に伺うと何人かが御朱印受付に並んでいます。
清浄寺(矢場地蔵)
ビルに挟まれた参道を進むと、お寺があります。
「平成のジャンボ延命大地蔵菩薩」という大きなお地蔵様がありました。
他にもお地蔵様がありました。
はっきりした記憶はないのですが、おそらく地下鉄名城線で伝馬町駅に向かったのではないかと思います。
秋葉山圓通寺
熱田山のすぐ近くにあるお寺で、御本尊は釈迦如来です。
毎年12月16日に火渡り神事(火まつり)が行われます。
この後、地下鉄名城線で新瑞橋駅まで移動して、そこから桜通線乗り換え、車道駅で下車したのではないかと思います。どのようなルートをとったか覚えてないのですが、路線図を見ると、たぶんそうです。
物部神社
こじんまりとした神社ですが、境内にはいくつかのお社がありました。
御祭神は物部氏の祖・宇麻志麻遲命です。
大石を神体とすることから、石神神社、石神堂とも言われているそうです。
↓御朱印です。
↓後日、若宮八幡社を訪れたときの記事はこちらです。↓