月夜見宮の道路を挟んだ向かいに須原大社があります。
須原大社
山田産土神八社の1つで、御祭神は正哉吾勝勝速日天之忍穂耳尊です。
境内にはお稲荷さんもあります。
静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。
伊勢市駅に戻り、近くに神社を見つけたので、立ち寄りました。
世木神社
伊勢市駅のすぐ近くに鎮座しています。御祭神は天牟羅雲命です。
駅前ですが、小さな森の中にあります。
境内にはお稲荷さんもありました。
御朱印をお願いしたら、宮司さんが「皆、獅子舞で出かけていて、私は留守番なんですよ」とおっしゃってました。
JRで伊勢市駅から二見ヶ浦駅に向かいます。
JRはICカードが使えないとのことで、駅で切符を購入しました。
二見ヶ浦駅は無人駅で、車掌さんが切符を回収していました。無人駅にも自動改札機を設置すればよいのにと思いますが、駅の数が多くて追いつかないのでしょうか?
宿に荷物を置いて、夫婦岩を目指します。
小学校の修学旅行(何十年前!?)で二見ヶ浦に来たのですが、夫婦岩以外あまり印象に残っていません。
観光地にしては少しさびれているというか、寂しい印象を受けました。
二見興玉神社
御祭神は猿田彦大神と宇迦御魂大神です。
猿田彦大神の御使いは蛙だそうで、境内にはカエルの像がたくさんあります。(ものすごくどうでもよいことですが、大きなカエルの上に小さなカエルが乗っているのを親子ガエルと言いますが、カエルの子供はオタマジャクシなのだから、カエルになっている時点でいい大人なのではないかと、たくさんのカエルの像を見てふと思いました。本当にどうでもよいことですが…)
鳥居をくぐって進んでいくと、天の岩屋があります。
さらに進むと拝殿があり、夫婦岩の正面には鳥居があります。
夫婦岩
私の記憶よりも小さかったです。私が(横に)大きくなったのでしょうか??
遠い昔に、この2つの岩を夫婦に見立て、夏至の頃に岩の間の富士山の向こうから朝日が昇ることを発見した人はすごいなぁと思います。
「二見興玉神社の御朱印帳がとても素敵」とNさんに教えてもらっていたので、出発前から「御朱印帳を購入する!」と決めていました。
朝日バージョンと星空バージョンがあって、ネットで画像を見たときは星空バージョンの方がいいと思ったのですが、実物を見たら朝日バージョンの方が好みだったので、そちらを購入しました。Nさんは星空バージョンを購入していました。
龍宮社
二見興玉神社の境内社で、御祭神は綿津見大神です。
この場所にとてもぴったりな名前の神社だなぁと思いました。
帰り(16:00過ぎ)に通りかかった時には、二見興玉神社と龍宮社の御朱印受付はすでに閉まっていました。
続きます。