【2018年8月】時代やで白拍子と大奥上臈の扮装を体験【京都嵐山・洛中日帰り旅①】

すっかり恒例となった「時代や」さんでの扮装体験です。
旅行前に「帰ったら、キャンペーンの予約をしよう」と思っていたのですが、旅行記を書いたり、フォトブックを作成して注文したりしているうちに日にちが過ぎてしまいました。

今回のキャンペーンは「腰巻姿」で、江戸時代と戦国時代の衣装があります。
(もう1つのキャンペーンの夏の舞妓さんは去年体験しました。)
江戸時代と戦国時代で迷ったのですが、大奥っぽい扮装をしてみたくて、江戸時代にしました。藤色の腰巻もありましたが、普段着ない色がいいと思い、朱色ぼかしの腰巻にしました。
予約時に百合の花を小道具でお願いしました。

基本プランのクーポン券があったので、「白拍子(静御前)」の扮装も一緒に予約しました。
紫の水干+白い袴も素敵なのですが、まずはオーソドックスな白の水干に緋色の袴を選びました。
こちらは、小道具に扇と小鼓と桜をお願いしました。
そして、過去のブログ記事からポーズを選んで、メールでリクエストしておきました。(ブログを見て「このポーズ、いいなぁ…」と思っても、当日になって忘れてしまうことが多いので。)

 

[スポンサードリンク]

大奥上臈(江戸時代の腰巻姿)に変身!

まずは夏の大奥の扮装です。
背景に朱色の御簾をおいてもらいます。
1カットの撮影に、オプションで2カット追加しました。
ポーズはすべてサンプルの写真から選びました。

後ろに「提帯(さげおび)」という棒みたいなものがついているのですが、これが結構長いです。
この提帯に打掛を引っ掛けています。「暑いのは嫌だけど、豪華絢爛にしたい!」と思った人が発明したスタイルなのでしょうか…?
後ろ髪がとても長いのですが、自分では見えません。

大奥上臈(江戸時代の腰巻姿)に変身

↓持参したカメラで写してもらった写真です。
大奥上臈(江戸時代の腰巻姿)に変身

腰巻も打ち掛けも御簾も(ほおずきも)すべて朱色です。
好きな色ですが、自分では普段着ない色なので楽しかったです。

白拍子(静御前)に変身!

続いて、白拍子の扮装です。口紅の色を変えてもらいました。
黒の烏帽子にしようと思っていたのですが、当日に気が変わって金の烏帽子にしました。
4カットの撮影で、3カットは事前にメールでリクエストしたポーズ、残り1カットはバストアップで桜をぼかしてもらいました。
衣装が白いので、少し色のついた壁紙に替えてもらいます。

白拍子(静御前)に変身

↓持参したカメラで写してもらった写真です。
白拍子(静御前)に変身

白の水干の下は緋色の衣装です。
白拍子ということで、舞のようなポーズになるので、結構大変でした。腕や膝がプルプル震えます。
前々から着てみたかった衣装なので、大満足でした。
いつか紫の水干も着てみたいです。

写真とデータは後日送付してもらいました。
着替えと化粧、お会計をすませて、11:00過ぎにお店を出ました。

↓前回の時代扮装体験記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください