台湾旅行でまとめ買いした「我的美麗日記」シリーズのシートマスクを使ってみました。
8袋入りで1箱219元(2箱で419元)でした。
毎日使うには贅沢なので、週に一回(土曜日か日曜日)にこのシリーズを使い、普段は大容量のシートマスクを使っています。
南極氷河糖蛋白
乳液のような白い美容液がたっぷり染みこんでいて、マスクをプラスチックのシートからはがすときに、美容液がぽたぽたと滴り落ちてきます。
マスクをはがした後は、皮膚が美容液でコーティングされたようになっています。
ヒアルロン酸
とろみのついた透明の美容液がたっぷりで、つけていると肌にじわ~っとしみ込んでいくように感じます。
他のマスクと比べると、さっぱり系だと思います。(私はこれが一番好みかも。)
[スポンサードリンク]
納豆発酵保湿
納豆と言うより豆乳みたいな白い美容液が滴り落ちるほど染みこんでいます。これもマスクをはがした後にコーティングされてる感じがします。
商品名を見て「納豆みたいなにおいだったらどうしよう…」と思いましたが、そんなことはありませんでした。
パッケージにはローマ字で「Natto」と書いてありますが、イソフラボンなのか発酵酵素なのか、それとも全く別のものなのか、ちょっと想像がつきません。
皇室珍珠晶亮(ロイヤルパール)
こちらもとろみのついた透明な美容液がたっぷりです。
どこかで嗅いだことがあるような化粧品みたいな匂いがしますが、気になるほどではありません。
パッケージの通り、いかにも王道といった感じです。
これらのシートマスクをつけた翌日は、大容量のシートマスクをつけた時と比べて、化粧のノリがよいです。
約30分と時間はかかるのですが、ここぞというときに使いたいですね。
↓以前のシートマスクについての記事はこちらです。↓
[スポンサードリンク]