【2018年7月】5日目の続き:サマルカンド レギスタン広場の夜景鑑賞【ウズベキスタンツアー⑩】

サマルカンドへバス移動

約2時間半のバス移動です。
凸凹道を結構なスピードで飛ばすので、身体がガクガク揺れます。
棚の上に置かれた荷物が振動で落ちてくるほどです。車酔いする人は大変かもしれません。
途中に休憩所がないので、必要に迫られた場合は“青空トイレ”となります。(私たちのツアーは休憩なしのノンストップでした。)
バスから眺める景色は、羊が放牧されていたりして、“いかにも中央アジア”のイメージ通りの風景でした。

サマルカンドのホテル

ホテルはアジア サマルカンドです。
ここも鍵を回してドアを開け、中から内鍵をかけるタイプでした。
ホテル内にお土産物屋さんがあって、ポストカードはありましたが、切手は扱っていませんでした。

↓ホテルの外観とロビーの飾りです。
アジア サマルカンド

↓ホテルのお部屋です。
アジア サマルカンド

↓中庭にはプールがあり、コウノトリとおじさんのオブジェがありました。(このおじさん、本当にどこにでもいます。)
アジア サマルカンド

受話器をあげたら電話線がつながっておらず、メンテナンスの人に直してもらいました。
最終日の朝が早いので、モーニング・コールがかからないのは致命的なのです。(念のため、目覚まし時計も持参していますが。)

 

[スポンサードリンク]

ロシア料理のレストランで夕食

メニューは前菜(サラダ)、ナン(パンかも)、ボルシチ、シャシリク(牛肉のミンチ、鶏肉、羊肉)、アイスクリームです。
白ワインは20000スムでした。

ロシア料理のレストラン

ウェイターさんは英語が話せないようで、「羊肉(マトン)はどれ?」と聞いたら、なぜかスプーンを持ってきてくれました。男性が赤ワインを追加で注文してもなかなか通じなかったです。
まあ、お料理が美味しかったから、それは些細なことですけどね。

レストランを後にして、レギスタン広場に向かいます。

レギスタン広場の夜景

建物がぼんやりと浮かび上がっていて、とても幻想的な風景でした。(正面のティラカリ・メドレセが工事中なのが少し残念でしたが…)
陽が落ちると涼しくなるので、散歩している人が結構いました。
広場では男の子が釣り糸をぐるぐる巻いたようなものを売っていて、何かと思ったらコットン・キャンディ(綿菓子)でした。

レギスタン広場の夜景

私を含めて、旅行会社のパンフレットでここの写真を見て「ウズベキスタンに行きたい!」と思った人が多いようで、皆さん感動してました。
旅の最初ではなく、後半になってここを訪れたのもよかったかもしれません。

いつまでも見ていたい気分でしたが、翌日にまたこの場所を訪れるのを楽しみにして、ホテルに戻りました。

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年7月】5日目:ティムール生誕の地・シャフリサーブス観光【ウズベキスタンツアー⑨】

朝食はホテルのバイキングです。
毎朝しっかり食べてます。

朝食はホテルのバイキング

出発前に、ホテルにあるポストにポストカードを投函しました。

シャフリサーブスへバスで移動

ティムール朝の建国者・ティムール生誕の地・シャフリサーブスへバスで4時間の移動です。
シャフリサーブス歴史地区は世界遺産に登録されています。
途中、トイレ休憩をはさみます。1000スムが必要でした。公共のトイレでは1000スムかかるところが結構あるので、1000スム札をを使い切らないようにしてました。

職場への“ばらまき土産”に悩んでいる人が多かったからか、ガイドさんが同僚の実家のお菓子屋さんに頼んで、個包装のお菓子の箱詰めとドライフルーツを用意してもらえることになりました。
バスの中で注文して料金を払い、そのお菓子屋さんはタシケントにあるので、最終日のタシケントで品物を受け取ります。クランチが1箱4ドル、杏子が3ドル、プルーンが2ドル、クルミが4ドル、グミが3ドル(だったかな?)、他にもチョコレートと干しブドウがありました。
皆さん何かしら注文していました。私もクランチとドライフルーツをいくつか注文しました。これでお土産の心配はなくなりました。

民家レストランで昼食

民家レストランで郷土料理の昼食です。
広いけれど、家庭っぽい食卓でした。女の子が給仕のお手伝いをしていました。

メニューは、ナッツやお菓子、果物(リンゴ、プラム)、生野菜(トマト、キュウリ)、パン、前菜(サラダ、炒め物)、カリフラワーのから揚げ、スープ、ロールキャベツ、デザート(スイカ、メロン)です。白ワインの値段は失念しました。

民家レストランで昼食

 

[スポンサードリンク]

ドルッサオダット建築群

「ドルッサオダット」は「大いなる力の座」という意味です。
ブハラ・ハンに破壊されたせいか、ティムール生誕の地にしては少し寂しい感じです。
この辺りにも、物売りの子供がいました。

ハズラティ・イマーム・モスク

↓モスクの中庭です。入場した時は、ちょうどお祈りの時間でした。

ハズラティ・イマーム・モスク

ジャハンギール廟

22歳で戦死したティムールの息子・ジャハンギールのお墓です。

ジャハンギール廟

ティムールの廟も用意されていたのですが、ティムールが「先生の足元で眠りたい」と遺言したため、サマルカンドの先生のお墓の側に葬られたそうです。

 

[スポンサードリンク]

ドルッティロヴァット建築群

「瞑想の家」という意味で、ティムールの父親とその指導者が眠っています。

ドルッティロヴァット建築群

アク・サライ宮殿跡

アーチの片方の柱には「王様は神様の影である」と書かれ、もう片方は設計ミスで「王様は影である」と書かれています。ガイドブックなどでは「そのために建築家は殺された」と書かれているのですが、ガイドさんの話は違いました。
それを見つけた大臣がティムールに相談したところ、ティムールは「どちらが正しいかは後世の人が決めることだ」と言って建築家を許したのだとか。

アク・サライ宮殿跡

ティムール像

宮殿跡からティムール像に向かう途中には遊園地がありました。
結婚したカップルはこの像の前で記念写真を撮るそうです。

ティムール像

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年7月】4日目の続き:ブハラ観光~民族舞踊ショーを見ながら夕食~【ウズベキスタンツアー⑧】

イタリアンレストランで昼食

メニューは、サラダ、パン、フランスパンの上にトマトやチーズをのせたもの、スープ、ラザニア、デザート(2色のアイスクリーム)です。ラザニアが美味しかったです。チョコレートアイスよりもバニラアイスの方が甘かったです。
フルーツアイスティー(アルコールの入っていないサングリアのような味)は15000スムでした。

イタリアンレストランで昼食

本当はピザが出てくるはずでしたが、停電のために窯の火力不足でパスタにメニューを変更してほしいと言われました。
皆さんお腹いっぱいでパスタまで食べられる状態ではなかったので、パスタを断わりました。(1人、すごく食べている男性がいたので、その人は残念かも… と思ったのですが、その人は翌日にお腹を壊してダウンしてました。原因はこの後の夕食だったようです。)
また、デザートはスワンの形をしたシュークリームだったのですが同じ理由からアイスクリームに変更になりました。

この時、他の日本人ツアー客もお店で食事をしていました。
その人たちはウルゲンチ空港から飛行機で移動するはずだったのに、暑さのせいかテクニカルな問題で空港が閉鎖になってしまったのだと、後から聞きました。
1日ずれていたら、私たちのツアーもどこかで立ち往生していたかもしれません…

 

[スポンサードリンク]

マゴキ・アッタリ・モスク

土の中に埋もれていたのを、ロシアの考古学者シシュキンが発掘しました。
壁面が三層にわかれていて、彫刻されたレンガの層、アラベスク模様の層、最も新しい層になっています。

マゴキ・アッタリ・モスク

ラビハウズ

「ハウズ」とは池を意味します。
池のほとりでアヒルと鴨が休んでいました。

ラビハウズ

フッジャ・ナスレッディン像

フッジャ・ナスレッディンはユーモアあふれる神学者だそうです。
子供をロバの上に乗せて写真を撮っている家族がちらほらいました。
街で見かける民芸品のおじさんは、この人のお父さん(おじいさんだったかも)らしいです。

フッジャ・ナスレッディン像

↓木陰で猫が昼寝していました。
昼寝する猫

ナディール・ディヴァンベギ・メドレセ

時の大臣ナディール・ディヴァンベギはキャラバンサライにするつもりで建て始めたのに、ハンが「素晴らしいメドレセ」と言ったため、急遽メドレセにしたそうです。
イスラム教では偶像崇拝を禁止していますが、鳳凰のような鳥と太陽神らしき顔が描かれています。

ナディール・ディヴァンベギ・メドレセ

内部はお土産物屋さんになっていて、4~10月は民族舞踊ショーが催されています。
いったんホテルに戻って休憩した後、ここでショーを見ながら夕食です。

休憩時間が3時間近くあったので街歩きをしようと思ったのですが、なぜかメドレセのある場所にはたどり着けず、住宅街をぐるっと回っただけでホテルに戻ってしまいました。(地図に市役所の場所が載っていたら、もっと方向が分かったと思うのですが…)
この時、ホテルのフロントでポストカード(11500スム)と切手(3500スム)を買いました。

 

[スポンサードリンク]

民族舞踊ショーを見ながら夕食

ナディール・ディヴァンベギ・メドレセで、民族舞踊ショーを見ながら夕食です。
音楽に合わせて、綺麗な衣装を着た女性が踊ります。
踊りの合間はファッションショーのようで、スタイルのよい女性たちが歩いてきて、ポーズを取って去っていきます。

民族舞踊ショーを見ながら夕食

メニューは、前菜(サラダ、炒め物)、ナン、ジャガイモ(だったと思います)のパイ包み、つぼ焼きスープ、スイカです。赤ワインは25000スムでした。
スープを完食した人は、翌日お腹の調子を崩したようです。
スープの中にお肉が入っていたのですが、皮?がついているものがありました。(私は食べませんでしたけど。)
そのせいかなぁと思ったのですが、スープ自体が脂っこかったからみたいです。

民族舞踊ショーを見ながら夕食

翌日はシャフリサーブスを通って、サマルカンドに移動です。
ブハラでは子供たちがポストカードなどを売りに来ました。(私は買いませんが…)
それほど数は多くないのですが、観光が盛んになったら増えるかもしれません。

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]