【2016年】名古屋で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【お出かけ名古屋】

2016年に名古屋の神社仏閣に参拝した時の記録です。

【2016年1月】
この年の初詣では、まず熱田さんにお参りに行きました。

熱田神宮

別の記事でも書いていますが、お正月は熱田さんでおみくじを引くのが習慣になっています。
三が日だけあって、非常に混雑していました。もちろん、おみくじも長蛇の列でした。
お正月は屋台が出ていてにぎやかです。この時は洋服でしたが、お正月に着物でお参りに行く場合は、周りの人の食べ物が着物につかないように気をつけないといけません。
熱田神宮

↓鶏がいました。
熱田神宮の鶏

少し歩いて、上知我麻神社と別宮八剣宮にも参拝しました。
↓左側の画像が上知我麻神社、右側の画像が別宮八剣宮です。
上知我麻神社と別宮八剣宮

↓御朱印です。(右側の画像が本宮の御朱印、左側の画像が別宮八剣宮と上知我麻神社の御朱印です。)
熱田神宮の御朱印

多賀壽命殿・初えびす多賀殿

熱田神宮の参道に鎮座しています。御祭神は多賀寿命神、えびす・大黒神です。
鳥居がなく、いきなり拝殿があります。
多賀壽命殿・初えびす多賀殿

↓御朱印です。
えびす多賀殿の御朱印

こちらは神仏習合で、2階に宝亀山蔵福寺というお寺があるようです。
お寺の御朱印もあるようです。もう一度お参りに行こうと思います。

↓近くの駐車場にトラネコの家族?がいました。
トラネコ

ふてぶてしい表情をしています。首輪をしていないので、野良猫でしょうか?

秋葉山圓通寺

2回目の参拝です。
こちらも混雑していました。
秋葉山圓通寺

↓御朱印です。
秋葉山圓通寺の御朱印

 

[スポンサードリンク]

 

【2016年5月】
美術展のはしごをした際に大須に立ち寄りました。
ジャンルが全く違う展示ですが、どちらもよかったです。
両方の図録を買ったので重かったです。腕が痛くなりました。

名古屋市美術館「藤田嗣治展~東と西を結ぶ絵画~」

猫の絵や女性画のイメージが強かったのですが、戦争画や宗教画も展示されていました。
それほど好きな画家ではなかったのですが、やはり実物を見ると印象が変わりますね。
名古屋市美術館「藤田嗣治展~東と西を結ぶ絵画~」

名古屋市博物館「アンコールワットへのみち~インドシナに咲く神々への楽園~」

神像がたくさん展示されていました。日本の仏像とは雰囲気が違います。
もう少し神話を勉強していたら、もっと興味深く見ることができただろうと思います。
「アンコールワットに行きたいなぁ」と思いながらも、「長時間フライトできる体力があるうちは遠くに行こう」と思って後回しになっています。
名古屋市博物館「アンコールワットへのみち~インドシナに咲く神々への楽園~」

大須に移動します。

大光院

赤い山門と赤い拝殿が鮮やかです。毎月28日に境内では縁日が行われます。
御本尊は釈迦牟尼仏です。境内の明王殿には烏瑟沙摩明王が祀られています。
大光院

↓御朱印です。
大光院の御朱印

↓2017年の初詣の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください