【2017年1月】続・名古屋で初詣(御朱印紹介)【お出かけ名古屋②】

地下鉄に乗って、大須観音駅で下車します。

富士浅間神社

大須の商店街の中にあるこじんまりとした神社です。御祭神は木花開耶姫命です。
1495年に後土御門天皇の勅命によって、富士山本宮浅間神社から分霊を勧請して創建されたそうです。
境内にはまねき稲荷があり、招き猫ならぬ招き狐がいます。
富士浅間神社

何度も通りかかったことはあるのですが、お向かいの社務所はいつも無人でした。
さすがにお正月だけあって、社務所に神社の方がいらしたので、ようやく御朱印をいただくことができました。

↓御朱印です。
富士浅間神社の御朱印

宝生院(大須観音)

日本三大観音で、御本尊は聖観音です。
お正月だけあって、いつも以上にすごい人混みでした。
普段は奥にある社務所で御朱印をいただくのですが、お正月は混むからか、境内の入り口にある自動車祈祷殿で御朱印を受け付けていました。
宝生院(大須観音)

↓御朱印です。今回はお不動様の御朱印をいただきました。
宝生院(大須観音)の御朱印

「鯛福茶庵」のたい焼き

お腹が減ったので、商店街の「鯛福茶庵」さんでたい焼きを買って食べました。(おだんごも美味しそうだったのですが、たい焼きの方が食べやすかったので。) 出来立てで美味しかったです。
結構賑わっていたのに、9月に閉店されたんですねぇ…
「鯛福茶庵」のたい焼き

 

[スポンサードリンク]

 

日を改めて、呉服屋さんのお出かけイベントで熱田神宮にお参りに行きました。

「たん熊」でランチ

お参りの前に、金山の「たん熊」さんで昼食を取りました。
お出かけイベントでは、普段なかなか食べに行けないようなお店に連れていってもらえるのが楽しみです。
お料理はどれも美味しくて、お腹いっぱいになりました。
「たん熊」でランチ

熱田神宮

説明するまでもないくらい有名な神社ですね。
私は年の初めに熱田さんでおみくじを引きます。(他の神社ではめったにおみくじは引きません。)
戒めになるようなことが書かれているので、おみくじをお財布に入れて持ち歩いています。(短気を起こしそうになった時などに取り出して、見返します。)
翌年、新しくおみくじを引いて、前の年のおみくじを境内に結んできます。
熱田神宮

熱田さんでは何度か御朱印をいただいていますが、この日は御朱印帳を購入しました。

↓御朱印帳です。
熱田神宮の御朱印帳

↓御朱印です。
熱田神宮の御朱印

雪がぱらついてきいて寒かったので、早めに切り上げました。
帰りに、きよめ餅を買って帰りました。

この日の着物

加賀友禅の訪問着に牛首紬の袋帯、藤色の帯揚げ、ベージュに金糸の入った帯締め、象の帯留です。
いつもはもっとカジュアルなのですが、年の初めに日本料理を食べに行くということで少し改まった格好です。
この日の着物

↓以前の名古屋の神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください